イベントEVENT

分類 その他

「KOBEデザインの日」記念イベント2011 [映画とブックデザイン]
映画の本を作る_ブックデザインと編集
2011年10月16日(日)13:00(終了予定15:00)
 
  対談 鈴木一誌(ブックデザイン)× 山根貞男(映画評論)
映画とブックデザインをテーマにした、展示・上映・対談の3つのスペシャル企画。
「映画の本を作る_ブックデザインと編集」をテーマにしたスペシャル対談を開催します。
映画評論家・山根貞男氏とブックデザイナー・鈴木一誌氏は、これまで様々な書籍、映画祭カタログなどでパートナーシップを組まれてきました。そのブックデザインと編集の具体的な有り様を語り合っていただきます。どの映画の、どの場面が、なぜ評論の対象となり、どのようにしてデザインされるか、そのプロセスを縦横無尽に論じて頂きます。
 
主な共同制作書籍:
『加藤泰作品集』(1986年、大和書房)
『映画監督 中川信夫』(1987、リブロポート)
『映画を穫る ドキュメンタリーの至福を求めて』(1993年、筑摩書房)
『完本市川雷蔵』(1999年、ワイズ出版)
『阪妻 スターが魅せる日本映画黄金時代 阪東妻三郎生誕100周年記念』(2002年、太田出版)
『映画監督深作欣二』(2003年、ワイズ出版)
ほか、京都映画祭公式カタログなど多数
*同時開催の展示:[映画のデザイン_鈴木一誌の仕事]で、実物を手にとってご覧いただけます。
  
[関連企画]
10月15日(土)・16日(日)
上映会:[本にしたい映画人]
「やくざの詩」「ヨコハマBJブルース」
 
10月7日(金)〜18日(火)[水・木休み]
展示:[映画のデザイン_鈴木一誌の仕事]
 

鈴木一誌(ブックデザイン)
1950年東京生まれ。グラフィックデザイナー杉浦康平のもとで12年間アシスタントをつとめ、85年に独立。〈装幀〉のみならず,書物全体の設計=ブックデザインに関わりつづける。98年、講談社出版文化賞ブックデザイン賞。81年に第1回ダゲレオ出版評論賞を受賞するなど、映画評論やデザイン論を執筆。戸田ツトムとともにデザイン批評誌『d/SIGN』の責任編集者。著書に『画面の誕生』、『ページと力』、『重力のデザイン』、共著に『知恵蔵裁判全記録』、『映画の呼吸』がある。土本典昭と共同で編集した『全貌フレデリック・ワイズマン―アメリカ合衆国を記録する』が今年8月に出版されたばかり。
 
山根貞男(映画評論)
1939年大阪生まれ。映画批評誌「シネマ69」(1969-71)を編集・発行。蓮實重彦とともに海外の映画祭で加藤泰、鈴木清順、成瀬巳喜男の特集に関わる。1986年より始めた「キネマ旬報」での日本映画時評は現在も連載中である。主な著書に『映画狩り』、『映画の貌』、『マキノ雅弘―映画という祭り―』などがあり、『映画渡世』(山田宏一との共編)、『加藤泰、映画を語る』(安井喜雄との共編)、『成瀬巳喜男の世界へ』(蓮實重彦との共著編)などのインタビューや編著が多数ある。

《参加費》 無料
*ご予約受付中 
info@kobe-eiga.net 宛に、お名前、連絡先(電話)、参加希望日を書いてお送りください。
追って予約受付確認のメールを差し上げます。

後援:神戸市


被災地応援イベント
東北応援カフェ 神戸の巻
 関西で「それなら、私にもできる!」を見つけるイベント 
We Are the ONE
2011年5月14日(土)・15日(日)
11:00〜22:00(15日は18:00まで)

  イベントの追加情報など最新記事→主催代表者のブログ

入場無料
会場でイベント運営費と被災地支援への寄付をお願い致します。
収益はNPO法人ピースビルダーズの被災地支援活動に充てられ、今困っている方々への緊急支援に使われます。

仙台市出身の主催者と神戸映画資料館がみなさんをお迎えし、来場者とともに東日本大震災の被災地を応援するイベントです。
テーマは「それなら、私にもできる!」。
誰でも「何か」ができます。その「何か」を見つけ、みんなの心を一つにすることを目的としたイベントです。
ご家族そろって、どうぞお気軽にお越しください。被災地とともに復興をめざしましょう。
※特定の支援活動母体への勧誘や義援金調達を目的としたイベントではありません。

関西に避難されている被災地の方々もお気軽にお越し下さい。
私たちは皆様の日常生活支援についてできることを探しています。会場でスタッフに声をかけて下さい。

 
カフェコーナー
みちのくの美味しい銘菓を揃えました。お菓子を食べて、お茶をして東北を応援しよう!
 メニュー お菓子と飲み物のセット 600円〜
      かもめの玉子(岩手)、ずんだ饅頭、仙台いちご饅頭(以上宮城)
      エキソンパイ、ままどおる(以上福島) など
 
フォト・ジャーナリスト尾崎ゆうき写真展「被災地の今」
 
宮沢賢治の詩と童話の朗読会
岩手県が生んだ、詩人にして童話作家、宮沢賢治の壮大な死生観を通じて震災を考え、同時に失われた多くの命を追悼します。
朗読「冬と銀河ステーション」「永訣の朝」「眼にて云ふ」「夜だかの星」(部分)「雨ニモ負ケズ」ほか
 朗読者:若松美恵子/ 30分
 
宮沢賢治童話のアニメ映画&関連作品上映
子どもも大人も宮沢賢治の童話アニメや映画を楽しみましょう。/ 30分
関連作品:45分
  
被災地現状報告会
主催者が福島、宮城の現状についてレポートします。/ 30分
 
民間活力が日本を救う
NPO法人ピースビルダーズによる現地支援紹介コーナー

 
被災地で、そして世界でつぶやかれたことば集 スライド上映
震災直後から今まで、悲しみやつらい現実に向き合った言葉や人の強さとすばらしさ、東北の未来を感じさせずにはいられない言葉が、被災地はもちろん、国内外でたくさんつぶやかれました。インターネットや新聞からそれらの言葉を編集し、短いスライド作品としました。日に何度も上映しますのでいつでもお越しください。
 
ロックコンサート(14日18:00〜)
大阪からどんどろがかけつけます。
  
みちのく地酒パブ(14日18:00〜22:00)
岩手、宮城、福島の地酒をいただいて、被災地を応援します。地元からとりよせた銘酒と地ビールを召し上がっていただきます。
少しですが東北や千葉の物産のおつまみも用意しております。
 みちのくの銘酒 各種 500円〜
イベントスケジュール
 
カフェ、パブでご注文の方や500円以上の寄付をされた方に、本イベントオリジナルのWe Are the ONE缶バッジをさしあげます。
ただいま当日運営スタッフボランティアを募集しています。

主催:「それなら、私にもできる!」を考える会(代表 鴇明浩)、神戸映画資料館
後援:NPO法人ピースビルダーズ(広島)
問い合わせ先: 090-3626-9520か075-382-2331(主催者とき・19:00〜22:00)
        078-754-8039(神戸映画資料館・水木曜日のぞく10:30から18:00)
       e-mail hfft2010@gmail.com
       Twitter windchime1983


第8回ホームムービーの日 「思い出すこと、あるいは見つめなおすこと」
2010年10月16日(土)
 
「ホームムービーの日」という世界的な記念日があるのをご存知ですか?
家庭の押入れに埋もれているような名もなきフィルムに光をあてようと、毎年10月16日に、各家庭や地域で忘れられ眠っているフィルムが持ち寄られて上映イベントが催されます。
映写機のカタカタという音や光と共にスクリーンいっぱいに映し出しされた家族の映像。そんな映像は、その家族にしか価値を持たないと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。その映像から当時の時代の風俗や他の人の記憶など、新しい「何か」を見つめなおすきっかけが生まれるのです。
過去を「思い出すこと」「見つめなおすこと」は、「今・ここ」に生きる私たちの生活のかけがえのなさを知ることにつながるのかもしれません。
13:00~15:00(予定) 一般公募ホームムービー上映
 [特別上映]《エトナ映画の自画像》~立命館大学ARCコレクション~
京都映画史の調査とアーカイブを行う「京都文化デジタル・アーカイブ–マキノプロジェクト」が収集、復元してきた映画コレクションから、エトナ映画社社撮影所所長の田中英一氏(1916-2007)旧蔵のプライベートフィルムを紹介。(計 約45分/18fps・35mm・白黒・無声)
 ■解説:冨田美香氏(立命館大学映像学部准教授/マキノプロジェクト代表)
「ロケーションの想ひ出」
「エトナスタジオ」
「素人演藝名流大会」
「カメラマンの想い出 昭和10-20年頃」
 
15:15~    「左義長」(1959年1月15日の記録/約10分/16mm/サイレント/神戸市)上映
「左義長」は、平安時代の988年に始まったと伝えられる長田・駒林神社の伝統行事。三基の「お山」のうち二基が東西に分かれ、網入れの優先権をかけて、倒しあいをして争った。争いは壮絶を極め「駒ヶ林のけんか祭り」と言われたという。
護岸工事が決まった1959年の最後の「左義長」を記録したのが、今回上映するフィルム。その後、1993年のアーバンリゾートフェアで再興された。
 

ホームムービー募集
8mm、9,5mmから16mmフィルムまで、ご家庭に眠るフィルムを幅広く募集中です。
お持ちの方はお気軽にご連絡下さい。
なるべく9月28日までにお問い合わせ下さい。
お問い合せ:078-754-8039(神戸映画資料館)
      kaurisumaki9◎hotmail.com
(◎を@に替えて送信してください/世話人:和田)

《料金》 無料

 
主催:神戸映画資料館(世話人:和田)
協力:神戸市
 
[関連サイト]
第八回ホームムービーの日公式HP


『哲学的なものと政治的なもの:開かれた現象学のために』刊行記念イベント
第2部「友愛・自由・抵抗」
2010年10月2日(土)18:00
戦いの轟きの声を聞き、言葉の力を読み、「よそ者」として排除する論理に歓待と友愛のポリティックスを対置させる。松葉祥一氏の『哲学的なものと政治的なもの』を手がかりにして、ジュネやアルトーなど文学、芸術、そして哲学、政治まで、あらゆる領野において、個人の自由、他者との共存、新たな共同性はいかにして可能かを縦横無尽に語るトークセッション。
18:00~ トーク
      出席者:鵜飼哲(一橋大学教授)
          鈴木創士(作家、翻訳家)
          松葉祥一(神戸市看護大学教授)
     (終了予定19:30)

鵜飼哲
1955年生まれ。一橋大学教授。著書に、『抵抗への招待』(みすず書房)、『応答する力』(青土社)、『主権のかなたで』(岩波書店)など。翻訳書に、ジャン・ジュネ『恋する虜』(共訳、人文書院)、『アルベルト・ジャコメッティのアトリエ』(現代企画室)、『シャティーラの四時間』(インスクリプト、共訳)、ジャック・デリダ『友愛のポリティックス』(みすず書房、共訳)などがある。

鈴木創士
1954年生まれ。作家、翻訳家。 著書に、『アントナン・アルトーの帰還』、『魔法使いの弟子』(現代思潮新社)、『中島らも烈伝』(河出書房新社)など。翻訳書に、アントナン・アルトー『神の裁きと訣別するため』(共訳、河出書房新社)、『アルトー後期集成』(共同監修、河出書房新社、共訳)。エドモン・ジャベス『歓待の書』(現代思潮新社)、ジャン・ジュネ『花のノートルダム』(河出文庫)、アルチュール・ランボー『ランボー全詩集』(河出文庫)など。現代思潮新社「エートル叢書」監修。

《参加費》 500円
*ご予約受付中 info@kobe-eiga.net

主催:神戸映画資料館
協力:青土社
 


『哲学的なものと政治的なもの:開かれた現象学のために』刊行記念イベント
第1部「多民族・多文化共生社会を考える」
2010年10月2日(土)13:30
『哲学的なものと政治的なもの:開かれた現象学のために』(松葉祥一著・青土社刊)の刊行を記念して、多民族・多文化の共同体のありかたを考えるイベントを開催します。
映像を提供するのは、長田区鷹取で多文化な背景を持つ子供たちによる表現活動に取り組むRe:C(レック)。上映後の座談会では、この活動に携わるメンバーを交えて、地域共同体や外国人との共生について話し合います。
13:30~ イントロダクション:松葉祥一(神戸市看護大学教授)
14:00~ Re:C制作の映像上映
      「MC NAM PV オレの歌」(約5分)
      「長田のベトナム人大集合! ベトナムの旧正月」(約5分)
       ほか数本
15:00~ 座談会
      出席者:松葉祥一
          国本隆史(多言語センターFACIL)
          村上桂太郎(多言語センターFACIL)
      ゲスト:MC NAM
     (終了予定16:00)
 

 

松葉祥一
1955年生まれ。神戸市看護大学教授。メルロ=ポンティをはじめとする哲学思想研究を行うと同時に、様々な社会問題の現場と積極的に関わりながら、身体論、社会共同体論、臨床医学といった多岐にわたる領域で、個人の自由、他者との共存、新たな共同性はいかにして可能かを実践的に問いかけている。著書に、『哲学者たちは授業中』(ナカニシヤ出版、共著)、『普遍性か差異か』(藤原書店、共著)、『ポストコロニアリズム』(作品社、共著)、『ナースのための実践論文講座』(人文書院)など、翻訳書に、タハール・ベン・ジェルーン『娘に語る人種差別』(青土社)、エティエンヌ・バリバール『市民権の哲学』(青土社)、ジャック・ランシエール『不和あるいは了解なき了解』(インスクリプト、共訳)、ジャック・デリダ『友愛のポリティックス』(みすず書房、共訳)などがある。

《料金》 無料

 
主催:神戸映画資料館、特定非営利活動法人 多言語センターFACIL、ワールドキッズコミュニティ
協力:青土社
 
[関連サイト]
Re:C 多文化な背景を持つ子どもたちによる表現活動
ワールドキッズコミュニティ
青土社



サイエンスカフェひょうご in 新長田
SFアニメと天文学
  2010年3月13日(土)18:00〜20:00
 会場:神戸映画資料館
 
サイエンスカフェはカップを片手に、気軽に科学などの話題について語り合う新しいコミュニケーションの場です。
今回は、鉄人28号のモニュメントで話題の新長田で、ブラックホールの研究者、「SFアニメを天文する」の著者である、福江純さんをゲストに「SFアニメと天文学」のテーマで開催します。
鉄人、アトム、ガンダムからヤマト、エヴァンゲリオン、うる星やつら、・・・。守備範囲の広い福江さんとともに、アニメと宇宙の科学について気軽に語り合いましょう!
会場は神戸映画資料館です。
幅広いみなさまのご参加をお待ちしています。
 
 
ゲスト:福江 純さん(大阪教育大学)
参加費:無料(飲み物など各自その場でご注文ください)
定員:40名程度(先着順、席に限りがありますので事前予約をお願いします)
 

参加お申し込み・お問い合せ
メールで scicafe@radix.h.kobe-u.ac.jp まで
または、神戸大学サイエンスショップ 電話・FAX:078-803-7979

 
 主 催  大学コンソーシアムひょうご神戸 社会連携委員会
      協力財団法人ひょうご科学技術協会

 協 力  サイエンス・クロスオーバーネット(http://www.hscn.jp/)
      サイエンスカフェ神戸 (http://scicafe.h.kobe-u.ac.jp/)
      神戸大学サイエンスショップ (http://www.h.kobe-u.ac.jp/scishop)

 後 援  兵庫県
 
* この活動は「JST地域ネットワーク支援」事業の支援を受けて行われます


特別公開講座「日・韓の俳優を通して映画を知ろう」

8月22日(土)14:00〜17:00
 
 日本と韓国の映画の世界でそれぞれ活躍中であるチョン・マンシク氏とや乃えいじ氏を招き、日本と韓国の映画の世界の話を聞く。
 俳優が感じる映画現場やスタッフなどの話と、現場での俳優たちの対応の仕方などを生で聞き、日本と韓国の映画の現在を覗いてみよう。
 ゲスト講師の出演作の映像を見ながら、実践的な俳優の仕事を知ることができる機会。
 参加者は、ぜひ具体的な質問を投げかけてみてください。
 

チョン・マンシク(俳優)
1974年韓国出身。劇団「白首狂夫」所属。舞台や映画への出演多数で、出演映画に、『極楽島殺人事件』(07/監督:キム・ハンミン)、『ス』(07/監督:崔洋一)、『オーロラ姫』(08/監督:パン・ウンジン)などがあるほか、インディーズ作品へも積極的に参加している。

や乃えいじ(俳優・声優)
大分県出身。劇団「PM/飛ぶ教室」所属、関西小劇場を中心に客演多数。第6回関西現代演劇俳優賞 男優賞受賞。TV、ラジオ、CM、ゲームのキャラクターボイスなどでも活躍する。

《料金》参加費:1000円

(神戸映画ワークショップ2009受講者無料)

 
[関連企画] [神戸映画ワークショップ2009前期]


コミットメンツ・オブ・『堀川中立売』 in 神戸
 〜柴田剛監督新作映画制作スタート集会〜

2009年1月31日(土) 18:30〜
『おそいひと』で世界に衝撃を与えたシマフィルム×柴田剛監督が、京都を舞台に新たな劇場公開用映画の制作を開始する。タイトルは『堀川中立売』。
現代の京都で生きる人々と”異形の者”とのバトルを映画化するこの企画が制作スタートする時点から参加できる機会です。
12月に京都で行われたこのイベントが、なんと神戸でも開催!
キャスト出演希望、スタッフ参加希望、何か気になるだけなんだけど…等々なんでもOK。
これからはじまる映画にコミットメント!
¥1,000(1drink込)
 『堀川中立売』企画プレゼン  
by
柴田剛(監督)
志摩俊樹(プロデューサー/シマフィルム代表)
ほかスタッフ予定。
…プロデューサーと監督が企画プレゼンをします。これから制作する映画は、いったいどんな物語?どんな世界設定?そして、何を目指すのか?
演出プランやキャスティング・イメージ、舞台となる場所について、まだ見ぬイメージについて…
「world’s end girlfriend」や「あらかじめ決められた恋人たちへ」「ジッタリン・ジン」を起用してきた柴田剛は、今回どんな音楽を召還するのか?
本企画の発端から制作→完成、そして国内だけでなく世界規模で広がりつつある上映展開など、『おそいひと』で世界14ヶ国を巡回したシマフィルム×柴田剛の戦略とはいかに!?
 公開オーディション  
…「とにかくいろんなモノを画面に出したい」と語る監督。
「安部●明のよりしろとして主人公たちが妖怪とたたかう」という企画設定を斬新なビジョンにするため、「役者」に限定せずバラエティ豊かなキャストを募集。特技のある人、見た目スゴい人など大募集。いざ、名乗りを上げろ!
 交流タイム  
…プロデューサー、監督、スタッフ・キャストと飲みながら交流。
「こんなアイデアはどうか?」など、あなたの意見が映画がさらに面白くするかもしれない!
 
[関連特集上映] [「おそいひと」ロードショー](1/24土〜2/1日)
[インディペンデント・ムーヴィーの作り方](特集上映は1/24土・1/25日です)


これまでのイベント|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。