プログラムPROGRAM
2007 3

神戸映画資料館 開館記念上映1
2007年3月30日(金)~4月29日(日)
「極北のナヌーク」Nanook of the North
(アメリカ/1922/58分)
監督:ロバート・フラハティ
ドキュメンタリー映画の原点。数ヶ月以上も極寒の地で撮影し、厳しい自然の中で黙々と生きる先住民ナヌークと彼の家族の尊厳に満ちた生活を描いてフラハティの名を一躍世界に轟かせることになった作品。
「バグダッド姫」
(日本/1948/38分)
製作:三幸映画社
原作/演出:芦田巌
作画:福田里三郎
撮影:川西昭治
作詞:サトー・ハチロー
作曲:服部良一
「アラビアンナイト」の翻案で日本初のフルアニメーション。
日本漫画映画傑作選・戦前編A
(日本/1934-46/55分)
「日本アニメの父」と謳われ、日本最初のトーキーアニメを制作した政岡憲三。幼き宮崎駿も影響を受けた。1934年の「茶釜音頭」から、46年の「桜/春の幻想」まで、絶頂期の漫画映画。
日本漫画映画傑作選・戦前編B
(日本/1931-42/70分)
流行歌に合わせた昭和モダンな漫画動画から、影絵アニメまで。るんるん気分で、焼いた魚も躍り出す。「動絵狐狸達引」「塙団右衛門・化物退治の巻」など。
 
 
 
「自転車泥棒」
(イタリア/1946/90分)
監督:ビットリオ・デ・シーカ
戦後イタリアのネオリアリズム映画の名作。監督はその後も涙腺を刺激する作品を多数作ったイタリアの名人ビットリオ・デ・シーカ。
「忘れられた人々」
(メキシコ/1950/77分)
監督:ルイス・ブニュエル
スペインの巨匠ブニュエル監督がメキシコに移って、貧しい少年たちを描いた作品。
「江戸怪賊伝・影法師」
(1926/無声)
監督:二川文太郎
出演:阪東妻三郎
20年代の大スター阪妻主演の代表作。マキノ映画の巨匠であり、初期時代劇を引っ張った二川文太郎の代表作。
「狐と狸」
(1929/無声)
監督:吉野二郎
製作:マキノ御室
出演:桂武男、泉清子
「特急三百哩」
(1928)
監督:三枝源次郎
失われたと思われていた機関車映画。若き機関士が主人公の恋物語でもあるが、鉄道ファン必見の蒸気機関車疾走シーンが見物。
「アリラン」
(韓国/1968/92分)
監督:兪賢穆(ユ・ヒョンモク)
主演:朴魯植、鴻世美、南宮遠、尹一峯
朝鮮の津々浦々で上映され、感動の涙とともにアリランの歌が全国に広まったと言われる伝説の無声映画「アリラン」(1926/羅雲奎[ナ・ウンギュ]監督)。数多いリメイク版の中でも原作精神に最も忠実とされるのが兪賢穆監督による1968年度版。
「義人呉鳳」
(台湾・日本/1932/42分)
監督:千葉泰樹、安藤太郎
台湾で日本人が製作した劇映画。清朝時代の台湾で、少数民族の首狩りの風習をやめさせた中国人呉凰の物語。


サービスフライデー 神戸映画資料館 開館記念
2007年3月30日(金)
「極北のナヌーク」
(アメリカ/1922/58分)
監督:ロバート・フラハティ
2007年4月6日(金)
日本漫画映画傑作選・戦前編A
(日本/1934-46/55分)
2007年4月13日(金)
「自転車泥棒」
(イタリア/1946/90分)
監督:ビットリオ・デ・シーカ
2007年4月20日(金)
「江戸怪賊伝・影法師」
「狐と狸」
(日本/1926)
監督:二川文太郎
2007年4月27日(金)
「アリラン」
(韓国/1968/92分)
2007年5月4日(金)
ドタバタ喜劇の王様たち
(アメリカ/1917-21)
2007年5月11日(金)
「アパッチ族の最後」
(アメリカ/1951/89分)
監督:サム・ウッド
2007年5月18日(金)
「カメラを持った男」
(ソビエト/1929/67分)
監督:ジガ・ヴェルトフ
2007年5月25日(金)
「春秋一刀流」
(日本/1939/75分)
監督:丸根賛太郎


これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。