プログラムPROGRAM

現代映画作家 アブラム・ローム
2009年3月6日(金)〜8日(日)
アブラム・マトヴェイエヴィチ・ローム(1894—1976)は、サイレント期の1924年に監督デビューし、1970年代までの間に約20本の作品を発表したソビエトの映画作家。『ベッドとソファ』と『未来への迷宮』を観れば、その圧倒的な現代性に驚かされ、アブラム・ロームの全貌をいまだ確認できずにいることを嘆かずにはいられない。
「ベッドとソファ」Третья мещанская
(ソ連/1927/71分/35mm/無声)
監督:アブラム・ローム 原案・脚本:ヴィクトル・シクロフスキー 撮影:グリゴーリー・ギベル 美術:ワシーリー・ラハリス、セルゲイ・ユトケーヴィチ
出演:ニコライ・バターロフ、リュドミーラ・セミョーノワ、ウラジーミル・フォーゲリ
原題は『第三メシチャンスカヤ通り』(『三人目の俗物』『三人の愛』とも表記される)。この通りにあるアパートに住む若い夫婦の部屋に夫の戦友がころがりこみ、三角関係に陥って共同生活が破綻するという物語を軸に、モスクワに出てきた若者たちの姿と女性の自立を描く。公開当時、本国では、プチブル根性の賛美と、労働者階級への誹謗があると非難され論争を巻き起こした。
「未来への迷宮」Строгий юноша
(ソ連/1935/102分/35mm)
監督:アブラム・ローム
出演:ユーリー・ユリエフ、オリガ・ジズネワ
ユーリー・オレーシャの小説を原作に、革命後のソ連社会における世代間の葛藤を描き、上映禁止となった作品。原題は『きびしい青年』(『青年たちは許さない』とも表記される)。外科医夫妻の優雅で退廃的な世界と、その夫人に反発すると同時に惹かれるものも感じてしまう若者の男女の三角関係が洗練された手つきでもって演出される。幻想と現実の交錯する奇妙な舞台装置の中で、ソビエト社会の未来への模索が語られる。
 
 

《料金》入れ替え制
1本あたり
一般:1200円 学生・シニア:1000円
会員一般:1000円 会員学生・シニア:900円

《割引》
2本目は200円引き

フィルム提供:映画100年ロシア・ソビエト映画祭 
協力:(財)国際文化交流推進協会(エース・ジャパン)
このほか日替わりで参考上映あり。
作品詳細は当日会場でご確認ください。
会費:500円
参考上映協力:映画侠区(しゃしんきょうく)

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。