プログラムPROGRAM

昭和桃色映画館 50年目の幻のフィルムと活動屋たち 後編

特設コーナー1
なぜ、いま「本木荘二郎」なのか!?
~「昭和桃色映画館50年目の幻のフィルムと活動屋たち」上映企画に寄せて~

特設コーナー2
「プロ鷹クロニクル」への招待、、
あるいは「特集」を楽しく御覧いただく為に!

鈴木義昭(映画史家・ルポライター)


成人映画系の「ピンク映画」とも呼ばれる「独立プロ映画」が誕生して、今年で「50周年」を迎えた。今もなお製作を続けるのは老舗の大蔵映画一社という情況は、「消え行くピンク映画」の印象は拭えない。だが、逆に昭和の「独立プロ映画」への郷愁とオマージュ、マニアックなファンの心理は高まっているようだ。2009年の「60年代・独立プロ伝説 西原儀一と香取環」、2011年の「まぼろしの昭和独立プロ伝説」と神戸映画資料館ならではの「発掘上映」に各方面からの注目と賛辞が集中した。
戦後の日本映画史における「独立プロ」「成人映画」の実態と全貌は、「50周年」を迎えて、ようやく明らかになろうとしているようだ。神戸映画資料館のフィルム収集、保存、修復という活動もまた、「独立プロ」の仕事、成人映画の「まぼろしの女優たち」を発掘・研究して、「娯楽映画の裏面史」「もうひとつの映画史」に光を当てる。本邦唯一のプリントが、伝説から目覚める時を待っているようだ。それらが伝説の活動屋たちによって、いかに作られたかを検証してみよう。また、神戸のスクリーンで、新しい「伝説」が刻まれるかも知れない。
 
プロ鷹クロニクル PART-1
9月28日(金)・29日(土)
「好色魔」
(1968/57分/パートカラー・ワイド/16mm)
企画・脚本・監督:木俣堯喬 撮影:杉田正二 音楽:スクリーン・ミュージック
出演:美矢かほる、鶴岡八郎、野上正義、相原香織、立花加倖、矢島弘、起田志郎
65年8月「プロダクション鷹」は、京都で発足した。東映の番線落ちの添え物映画を作らないかという要請に応えてのものだった。本作は、プロ鷹四周年記念作品。鳥がさえずり人間の欲望と無縁の山の中に、一人の獣のような男が現われ、欲望のまま蛮行をくりかえす。強烈なレイプ。山小屋の占拠。迷い込んだアベックの運命は……。鶴岡八郎が好色魔を演じて怪演、恐怖と猟奇の世界に引きずり込む。プロ鷹出演作の多い美矢かほるが好演。
 
「灼熱の暴行」
(1968/67分/パートカラー・ワイド/16mm)
企画・脚本・監督;木俣堯喬 撮影:杉田正二 照明:加藤広明 音楽:スクリーン・ミュージック 録音:東京録音現像 現像:目黒スタジオ
出演:星冴子、美矢かほる、港雄一、鶴岡八郎、金田洋、渡正夫、島田一郎、木村正治、木村昌治、鬼塚大吉、ジョン・クライフトン
同じく「プロ鷹四周年記念」を銘打ち、八丈島小笠原黒潮園にオールロケした大作。何度も映画化された「アナタハン事件」を想わせる漂流譚。沈没船から辛くも逃れ、南海の孤島に漂着した男女五人の生存者たち。孤島で見たものは、異常な状況下で展開する色と欲との人間模様だった。専属を多数抱えたプロ鷹が売り出した星冴子、姉御ぶりも勇ましい美矢かほる、そして重要な役で木俣堯喬監督自身も出演、声の吹き替えは津崎公平だった。
  
「或る色魔」
(1968/57分/パートカラー・ワイド/16mm)
企画・脚本・監督:木俣堯喬 撮影:杉田正二 音楽:スクリーン・ミュージック 照明:桑名正浩 編集:矢折省一 
出演:谷ナオミ、林美樹、桂奈美、鶴岡八郎、野上正義、山本昌平、乱孝寿
最愛の妻を寝取られた夫は、怒りに震えて狂おしい「色魔」に変貌した。どこにでもいる実直な課長の心の底には、獣が潜んでいた。『好色魔』と対をなし連続的に作られた鶴岡八郎主演の狂気サスペンス。早春のある日、夜更けから朝にかけ単純そうに見える三つの事件が起きた。通り魔。ガス漏れ。スピードの出し過ぎ。初動捜査では、三つの事件に関連があるとは思われなかったが。デビューまもない谷ナオミの若く豊満な肢体も必見だ。
 
   
プロ鷹クロニクル PART-2
9月30日(日)・10月1日(月) 
「娼婦」
(1968/57分/パートカラー・ワイド/16mm)
企画・脚本・監督:木俣堯喬 撮影:荒井誠 音楽:河原淳
出演:水城リカ、ほかプロ鷹常連俳優陣
東京に拠点を移し、精力的に映画作りを進めたプロ鷹は、女優の発掘・育成も手がけた。初期の五社出身の女優たちが年長になった為もあるが、自分たちで女優を育てるメリットが大きいだろう。水城リカはその筆頭。本作は、水城をフィーチャーした女性の転落物語。雷鳴の中で自らを回想する女。ハイキングの日、雨さえ振ってこなければ山小屋で犯される事もなかった。純情なればこそ、娼婦にまで身を堕としていく。それでも生きていく女。
 
「広域重要指定犯108号 嬲りもの」
(1969/55分/パートカラー・ワイド/16mm)
監督・脚本:木俣堯喬 撮影:杉田正二 美術:衣恭介
出演:久保新二、芦川絵里、清水世津、浜田恵美、宮瀬健二、鶴岡八郎、木南清、矢島広志
時代が激しく揺れた69年、「連続射殺魔」といわれた永山則夫の事件を、未解決で永山が逃亡中だった段階で映画化して、一部で大きな反響を呼んだ作品。桃色映画らしくデフォルメされているが、当時の社会の荒れた気分を切り取っていて興味深い。ホテルの庭でガードマンをピストルで射殺。女と車で京都まで逃げるが、事件は意外な方向に。永山役には、その後怪優となる久保新二の若き日。当時人気の芦川絵里、清水世津らが犯される。
 
「裸体の街」
(1969/55分/パートカラー・ワイド/16mm)
企画・脚本・監督:木俣堯喬 撮影:杉田正二 音楽スクリーン・ミュージック
出演:芦川絵里、田中小実昌(友情出演)、美矢かほる、清水世津、桂奈美、星リナ、三木悠子、鶴岡八郎、野上正義、黒木護、小代一夫(ミノルフォンレコード)、田中敏夫、関多加志
冒頭からコミさんこと田中小実昌が客引きに登場。主題歌の「裏町人生」に乗せて哀愁を漂わせるスクリーン。下町に生まれ、運命に翻弄される少女。義理の母に育てられたタミ子(芦川絵里)はアイマイ屋に売られ、好色な男に処女を奪われる。家出した彼女は、中学時代の同級生の次郎(黒木護)に出会い、若い恋が芽生える。若く美しい肉体に群がる男たち。懸命に生きる二人。せつなく一途な青春映画の佳作。プロ鷹五周年記念特別作品。
 

9月29日(土)トーク
《本木荘二郎と桃色映画の50年を考える
 後篇:桃色映画を撮り続けて死んだ活動屋が残したものとは…》
鈴木義昭
(映画史家・ルポライター)
本木荘二郎は、東宝撮影所に戻ることも、テレビや一般映画で再起することもなく桃色映画を撮り続け、1977年62歳で急死した。多くの出来事があったが、本木が映画を離れることはなかった。本木が「ピンク」に埋没しようとしていた頃、多くの活動屋が一旗上げようと業界の扉をたたいた。関西でうぶ声を上げためずらしい「エロダクション」プロ鷹もそのひとつだった。「プロ鷹」は、京都の映画人だった木俣堯喬監督が率いて関西から東京に乗り込んだ独立活動屋集団。本木荘二郎を軸に、桃色映画監督の人間模様を追う。関連映像の上映あり。
 
鈴木義昭
1957年、東京都台東区生まれ。76年、「キネマ旬報事件」で竹中労と出会い、以後師事する。ルポライター、映画史研究家として芸能・人物ルポなどで精力的に執筆活動を展開中。
著書に「ピンク映画水滸伝」(青心社)、「風のアナキスト・竹中労」(現代書館)、「日活ロマンポルノ異聞 国家を嫉妬させた映画監督・山口清一郎」(社会評論社)、「若松孝二 性と暴力の革命」(現代書館)、「ちんこんか ピンク映画よどこへ行く」(野上正義著・責任編集/三一書房)、近刊に「昭和桃色映画館」(社会評論社)がある。

*プリント状態が悪く映写機にかからない場合は上映作品が急遽変更になる場合があります。
企画協力:鈴木義昭、東舎利樹
前編 8月31日(金)〜9月3日(月)

《料金》入れ替え制
1本あたり
一般1200円 学生・シニア1000円
会員1000円 会員学生・シニア900円

トークイベント 1000円
《割引》
2本目は200円引き

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。