プログラムPROGRAM

『若き日のリンカーン』上映と講演
2018年12月23日(日)

スピルバーグ論を刊行準備中の藤井仁子氏が、ジョン・フォードの傑作『若き日のリンカーン』を入り口にアメリカ映画と民主主義を語ります。

13:30〜 上映
「若き日のリンカーン」
Young Mr. Lincoln
(アメリカ/1939/100分/16mm)
監督:ジョン・フォード
脚本:ラマー・トロッティ
撮影:バート・グレノン
美術:リチャード・ディ、マーク・リー・カーク
音楽:アルフレッド・ニューマン
出演:ヘンリー・フォンダ、アリス・ブラディ、マージョリー・ウィーバー、リチャード・クロムウェル、エディ・コリンズ、エドウィン・マックスウェル
のちに偉大な大統領となるリンカーンの修業時代を描いたジョン・フォードの傑作。ヘンリー・フォンダが一見呆けたような長身の青年エイブを好演し、弁護士として開拓者一家を助け、難事件の解決に挑む。フォードが生涯執着を示した裁判映画として出色の出来だが、悲しい初恋の思い出ににじむ清冽な抒情こそ真骨頂であろう。(解説:藤井仁子)

 

15:20〜(終了予定16:50) 講演 藤井仁子
「リンカーンはなぜ殺される──『若き日のリンカーン』と〈創設〉の問題」
奇跡の年と呼ばれる1939年は、フォードにとっても『駅馬車』の数か月後に『若き日のリンカーン』が封切られる奇跡の年となった。グリフィスの『国民の創生』からスピルバーグの『リンカーン』まで繰り返し映画に登場してきたリンカーンだが、この映画はその「若き日」に焦点を絞った点で異色である。しかし、それにしてもなぜ「若き日」なのか。リンカーンと合衆国そのものの「若き日」を描くこの映画のうちにアメリカ映画がアメリカ自身を表象しようとするときの歪みの根源があることを、〈創設〉という観点からあきらかにしたい(本講演はJSPS科研費16K02342の助成を受けて行なわれます)。

藤井仁子
1973年生まれ。早稲田大学文学学術院教授、映画評論家。編著書に『入門・現代ハリウッド映画講義』(人文書院)、『甦る相米慎二』(共編、インスクリプト)、『森﨑東党宣言!』(インスクリプト)、共訳書に『わたしは邪魔された――ニコラス・レイ映画講義録』(みすず書房)など。

 

《鑑賞料》 一般1000円 学生・会員800円
*講演は参加無料

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。