[date:2020.11.9|10追記] 今週末のプログラム
■ 11月13日(金)・14日(土) 小池照男 映像作品全仕事 上映・パフォ-マンス・対談
ダンサ-:ますみとも 対談:田中晋平(国立国際美術館客員研究員) × 小池照男
*13日分は予約満席、14日分は予約受付中
*座席数の制限を19席から34席に緩和しました。最前列の席のみご利用いただけません。
[date:2020.11.3] 12月のプログラム
■ 12月5日(土)13:30
第51回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
■ 12月5日(土)15:00 みんなで発掘・宝探し試写会 2020
主催:神戸映像アーカイブ実行委員会
■ 12月11日(金)ー15日(火) ニュー・インディペンデント・シネマ vol.2
『サクリファイス』(2019/77分/デジタル)監督・脚本・編集:壷井濯
『彼女はひとり』(2018/60分/デジタル)監督・脚本・編集:中川奈月
■ 12月12日(土)・13日(日)
最後のプログラムピクチャーと呼ばれて 滝田洋二郎監督と異色のフィルムメーカーたち vol.2
『一週間 愛欲日記』(2000/62分/35mm)国映 監督・脚本:小林政広 出演:葉月螢、川瀬陽太
『Eカップ本番II 豊熟』(1989/59分/35mm)新東宝映画 監督:サトウトシキ 脚本:小林政広 出演:藤沙月、中根徹、井上あんり
[date:2020.11.1] 次回プログラム
■ 11月3日(火・祝) 13:30〜 第50回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
■ 11月3日(火・祝) 15:00〜 みんなで発掘・宝探し試写会 2020
主催:神戸映像アーカイブ実行委員会
[date:2020.10.27] ウェブ・スペシャル更新
■ [今月の1冊] 「俳優 原田芳雄」
著者:原田章代+山根貞男 発行:キネマ旬報社
紹介:坂庄基(神戸映画資料館 スタッフ)
[date:2020.10.26] 今週末のプログラム
■ 10月31日(土) 連続講座:20世紀傑作映画 再(発)見
第10回 最も物議をかもしたアメリカ映画──グリフィス『国民の創生』を再考する
『国民の創生』(1915/150分)監督:デヴィッド・ウォーク・グリフィス 伴奏:鳥飼りょう
講師:井上正昭(翻訳・映画研究)
*講座は予約満席、映画鑑賞のみ予約受付中。