[date:2020.10.19] 今週末のプログラム
■ 10月24日(土)・25日(日)前田憲二監督の長編記録映画 連続上映 第3回
『東学農民革命 唐辛子とライフル銃』(2016/111分)
[date:2020.10.13] 今週末のプログラム
■ 10月17日(土)・18日(日) フレデリック・ワイズマンのすべて vol.5
『法と秩序』(1969/81分) 『パブリック・ハウジング』(1997/195分)
[date:2020.10.10|13追記] 11月のプログラム
■ 11月3日(火・祝) 13:30 第50回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
■ 11月3日(火・祝) 15:00〜 みんなで発掘・宝探し試写会 2020
主催:神戸映像アーカイブ実行委員会
■ 11月8日(日)14:00〜 会場:神戸学生青年センター(阪急六甲駅より徒歩3分)
青丘文庫研究会 映像を通して視る! 「植民地朝鮮と海女の記録、在日映像作家のまなざし」
■ 11月13日(金)・14日(土) 小池照男 映像作品全仕事 上映・パフォ-マンス・対談
ダンサ-:ますみとも 対談:田中晋平(国立国際美術館客員研究員) × 小池照男
■ 11月21日(土)〜23日(月・祝) フレデリック・ワイズマンのすべて vol.6
『ストア』(1983/118分) 『セントラル・パーク』(1989/176分)
11月21日(土) 講演「『セントラル・パーク』の歩き方」 講師:西田博至(新長田図書館館長)
■ 11月28日(土)・29日(日) 最後のプログラムピクチャーと呼ばれて
〜滝田洋二郎監督と異色のフィルムメーカーたち〜 vol.1
『痴漢電車 下着検札』(1984/64分/監督:滝田洋二郎)
『ザ・緊縛』(1984/60分/監督:滝田洋二郎)
[date:2020.10.6] 今週末のプログラム
■ 10月11日(日) 13:30 第49回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
■ 10月11日(日) 15:00〜 みんなで発掘・宝探し試写会 2020
主催:神戸映像アーカイブ実行委員会
[date:2020.9.28]
■ クレジット決済スタート
ホームページから、賛助会員の年会費とご寄附のクレジット決済が可能になりました。
継続的にご支援いただけることは、アーカイブ活動の大きな支えとなります。
■ ウェブ・スペシャル[今月の1冊]
「ポーランドの映画ポスター 日本・ポーランド国交樹立100周年記念」
発行:国立美術館、国立映画アーカイブ、京都国立近代美術館
紹介:佐々木直子(神戸映画資料館 スタッフ)
[date:2020.9.22] 今週末のプログラム
■ 9月26日(土)
21世紀のサイレント映画 第3回『大列車追跡』 伴奏:天宮遥 (予約満席)
第15講コメディ学入門 「大解剖『大列車追跡』」 講師:いいをじゅんこ (残席僅か)
『大列車追跡』(1926/80分)監督・出演:バスター・キートン