[date:2020.9.18] 席数制限の緩和について
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、シアターへのご入場を座席数の二分の一の19席に制限してきましたが、10月より通常の38席に緩和いたします。なお、講演やイベント等は内容により座席数の制限を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。
[date:2020.9.14] 今週末のプログラム
■ 9月19日(土)〜21日(月・祝) フレデリック・ワイズマンのすべて vol.4
『病院』(1969/84分) 『福祉』(1975/167分)
[date:2020.9.13] 10月のプログラム
■ 10月11日(日) 13:30 第49回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
■ 10月11日(日) 15:00〜 みんなで発掘・宝探し試写会 2020
主催:神戸映像アーカイブ実行委員会
■ 10月17日(土)・18日(日) フレデリック・ワイズマンのすべて vol.5
『法と秩序』(1969/81分) 『パブリック・ハウジング』(1997/195分)
■ 10月24日(土)・25日(日)前田憲二監督の長編記録映画 連続上映 第3回
『東学農民革命 唐辛子とライフル銃』(2016/111分)
■ 10月31日(土) 連続講座:20世紀傑作映画 再(発)見
第10回 最も物議をかもしたアメリカ映画──グリフィス『国民の創生』を再考する
『国民の創生』(1915/150分)監督:デヴィッド・ウォーク・グリフィス 伴奏:鳥飼りょう
講師:井上正昭(翻訳・映画研究)
[date:2020.9.7] 次回上映プログラム
■ 9月11日(金)〜15日(火) 13:30〜 16:00〜 *但し、12日(土)は16:00の回のみ
『れいこいるか』(2019/100分)監督:いまおかしんじ
13日(日)13:30の回上映終了後 舞台挨拶
いまおかしんじ監督、武田暁さん、河屋秀俊さん、西山真来さん
■ 9月12日(土)13:30〜 第48回 くにづか月イチ上映会 映像で見る昭和の生活文化
神戸映画資料館が所蔵するフィルムの中から、昭和の暮らしを写し出す映像を、毎回3〜4本(計約60分)上映してゆく新企画。
参加無料(アスタくにづか3番館1階の「コミュニティハウス」で整理券を進呈)
主催:くにづかリボーンプロジェクト、アスタくにづか神戸市保留床テナント会
[date:2020.8.31] 今週末のプログラム
■ 9月5日(土)・6日(日) ふたりのジャン、ルノワールとギャバン
『どん底』(1936/90分)監督:ジャン・ルノワール 出演:ジャン・ギャバン、ルイ・ジューヴェ
『獣人』(1938/100分)監督:ジャン・ルノワール 出演:ジャン・ギャバン、シモーヌ・シモン
[date:2020.8.28] 今週末のプログラム
■ 8月29日(土)・30日(日) 前田憲二監督の長編記録映画 連続上映 第2回
『おきなわ戦の図 命どぅ宝』(1984/116分)