プログラムPROGRAM
2007 9

2007年9月1日(土)
プラネット映画資料図書館が素材提供し、国立近代美術館フィルムセンターが復元した作品を上映。復元作業は、すべて大阪のIMAGICAウェストで行われた。
「大阪倉庫の爆発」
天活大阪
(1917/5分/35mm/染色)
「関東大震災実況」
日活向島
(1923/18分/35mm/染色)
撮影:高阪利光、伊佐山三郎
「稲田の草庵」
マキノ教育映画
(1923/24分/35mm/染色)
監督:沼田紅録 
「新潟縣魚沼川の悲惨事 四つの魂」
東京映画月報社
(1925/46分/35mm/染色)
監督:森要
「母と子」
社会教育映画研究所
(1926/22分/35mm/染色)
監督:古林貞二
「第二の母」
日活多摩川
(1936/45分/35mm)
監督:田口哲、春原政久
「美丈夫左京(恋慕薩摩飛脚)」
松竹下加茂
(1931/48分/35mm)
監督:星哲六


2007年9月2日(日)
主催:「映画の復元と保存に関するワークショップ」運営委員会
全国的にも珍しい映画復元のためのワークショップ。昨年の第1回目は大阪のIMAGICAウェストのみで行われたが、今年は当館での集中講義の後、大阪でより専門的な実技を行うことになった。各アーカイヴからゲストを招き、それぞれの経験や新たな試みについて講義していただく。
《関連記事リンク》
映画保存協会


2007年9月
9月はヨーロッパの娯楽映画を上映する。アラン・ドロン、ジャン=ポール・ベルモンド、イヴ・モンタン、そしてオードリー・ヘプバーンも登場。
9月7日(金)
「プレステージ」H’homme Presse

(フランス・イタリア/1976/90分/35mm)
監督:エドゥアール・モリナロ
9月14日(金)
「ラ・スクムーン」La Scoumoune

(フランス/1972/108分/16mm)
監督:ジョゼ・ジョヴァンニ
9月21日(金)
「メナース」La Menace

(フランス/1977/113分/35mm)
監督:アラン・コルノー 
9月28日(金)
「初恋」The Secret People

(イギリス/1952/96分/16mm)
監督:ソロルド・ディキンソン


2007年9月8日(土)~9日(日)
アンダーグラウンド映画や世界の前衛映画の隠れた名作を発掘し、60年代から80年代にかけ活躍した映画評論家・佐藤重臣の偉業を辿る。
ダダからシュールへ
Aプロ
「幕間」
(フランス/1924/11分/16mm)日本語字幕なし
監督:ルネ・クレール
 
 
 
「バレエ・メカニック」
(フランス/1924/11分/16mm)日本語字幕なし
監督:フェルナン・レジェ
 
 
 
「アネミック・シネマ」
(フランス/1926/8分/16mm)日本語字幕なし
監督:マルセル・デュシャン
 
 
 
「エマクバキア」
(フランス/1926/13分/16mm)日本語字幕なし
監督:マン・レイ
 
 
 
「ひとで」
(フランス/1928/11分/16mm)日本語字幕なし
監督:マン・レイ
 
 
 
Bプロ
「アンダルシアの犬」
(フランス/1928/15分/16mm)日本語字幕なし
監督:ルイス・ブニュエル
 
 
 
「アッシャー家の末裔」
(フランス/1928/45分/16mm)日本語字幕なし
監督:ジャン・エプスタン
 
 
 
「サイコロ城の秘密」
(フランス/1929/22分/16mm)日本語字幕なし
監督:マン・レイ
 
 
 
巨匠の夜明け
Cプロ
「水泳選手タリス」
(フランス/1931/10分/16mm)日本語字幕なし
監督:ジャン・ヴィゴ
 
 
 
「タンスと二人の男」
(ポーランド/1958/17分/16mm)日本語字幕なし
監督:ロマン・ポランスキー
 
 
 
「あこがれ」
(フランス/1958/18分/16mm)日本語字幕なし
監督:フランソワ・トリュフォー
 
 
 
「ゲルニカ」
(フランス/1950/12分/16mm)日本語字幕なし
監督:アラン・レネ
 
 
 
Dプロ
「男の子はみんなパトリックという名前なのね」
(フランス/1957/21分/16mm)日本語字幕なし
監督:ジャン=リュック・ゴダール
 
 
 
「ふくろうの河」
(フランス/1961/30分/16mm)日本語字幕なし
監督:ロベール・アンリコ
 
 
 
「NU」
(イタリア/1948/9分/16mm)日本語字幕なし
監督:ミケランジェロ・アントニオーニ
 
 
 
「ハート・オブ・エイジ」
(アメリカ/1934/4分/16mm)日本語字幕なし
監督:オーソン・ウェルズ


2007年9月15日(土)~17日(月・祝)
世界の名作を順次上映。「メトロポリス」は、字幕なしでも十分楽しんでいただける内容です。
「メトロポリス」Metropolis
(ドイツ/1926/104分/16mm)
監督:フリッツ・ラング
 
 
 
「春の調べ」EKSTASE/ECSTASY
(チェコ/1934/95分/16mm)
監督:グスタフ・マハティ
 
 
 
「世界残酷物語」MONDO CANE
(イタリア/1962/91分/16mm)
監督:グァルティエロ・ヤコペッティ


2007年9月22日(土)~24日(月・祝)
三流映画と言われながらも、娯楽映画を提供し続けた大都映画や宝プロ製作の珍しい時代劇映画。
「忍術千一夜」
(1939/50分/16mm)
大都映画
監督:大伴竜三
「神変美女峠 解決篇 又四郎笠」
(1951/83分/16mm)
宝プロ
監督:萩原章
「寶の山に入る退屈男」
(1938/65分/16mm)
新興
監督:西原孝


2007年9月29日(土)・30日(日)
今年第10回を迎える山形国際ドキュメンタリー映画祭。そこで好評を博した日本ドキュメンタリー映画の回顧プログラムを再現し、さらに新たに収集したフィルムも上映する。
戦前編1
「明治の大相撲」 (土屋常二/1900)
「関東大震災実況」 (高阪利光、伊佐山三郎/1923)
「かへる」(太田仁吉/1932)
「東京から青森まで」(青地忠三/1933)
「もんしろ蝶の話」(太田仁吉/1936) ほか
戦前編2
「水の舞姫」(青地忠三/1928)
「子供と工作」(渡辺義美/1941/トーキー) ほか
戦前編3
「山宣渡政労農葬」(プロキノ/1929)ほか
「和具の海女」(上野耕三/1941/トーキー)
「鵜匠」(村松清四郎/1941/トーキー) ほか
戦後編
「月の輪古墳」(荒井英郎ほか/1954/トーキー)
「春を呼ぶ子ら」(松本俊夫/1959/トーキー) ほか


これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。