華麗なるバレエ映画集
正会員および支える会サポーター会員は、優先的に、上映日の一週間前より入場整理券の電話・メール予約が可能です。
2008年10月3日(金)「そして私はベニスに生まれた」Je Suis Ne A Venise
(フランス/1975/104分/35ミリ)
監督・脚本・振付:モーリス・ベジャール(Maurice Béjart)
撮影:ジャック・ゲラン
音楽:フェルナン・シレン・エセ、ローラン・ロマネッリ
出演:ジョルジュ・ドン(Jorge Donn)、バルバラ、フィリップ・リゾン
現代のベニスを放浪するヒッピーの青年フィリップが、20世紀バレエ団の女性ソリスト、ショナ・ミルクと出会い、バレエに目覚めてゆく姿と、太陽神と月の女神との間に生まれたアンジェロが、中世の宮廷に迷い込み、父である太陽神を殺害しようとする姿とを巧みに交錯させて、幻想的に描いてゆく。
2008年10月10日(金)「アダージェット モーリス・ベジャールの時間」Adagietto Le Temps d’un Ballet
(フランス/1981/93分/16ミリ)
監督:フランソワ・レシェンバック(Francois Reichenbach)
出演:モーリス・ベジャール(Maurice Bejart)、ジョルジュ・ドン(Jorge Donn)、森下洋子
現代バレ工界最高の振付家モーリス・ベジャールと彼の主宰するベルギー国立20世紀バレエ団の生の姿を捉えたドキュメンタリー映画。1981年の二つのスペクタクル、「ラ・ミュエット」「エロス・タナトス」を軸に、練習風景や、ベジャールやジョルジュ・ドンへのインタビューが盛り込まれている。
2008年10月17日(金)「バラの刻印」She Dances Alone
(アメリカ・オーストリア/1981/88分/35ミリ)
監督:ロバート・ドーンヘルム
脚本:ポール・デイヴィス
撮影:カール・コフラー
音楽: グスターヴォ・サンタオラヤ
出演:キラ・ニジンスキー、パトリック・デュポン、バッド・コート
20世紀を代表するロシア人ダンサー、ヴァスラフ・ニジンスキーの生涯を、彼の実娘キラの視線を通して虚実を折り混ぜて描くダンス映画。ニジンスキーの生涯を映画化しようとする映画監督の姿を軸に、パトリック・デュポンがニジンスキーに扮するバレエシーンなどが挿入される。
《料金》
※入場整理券を上映2時間前より配布
※会員は優先的に、上映日の一週間前より「入場整理券」の電話・メール予約が可能。以下、お伝えください。
・希望の上映時間(15:30または19:00)
・会員番号(正会員または支える会会員証に記載)
・会員のお名前
ご予約はこちらまで
078-754-8039
info@kobe-eiga.net
なお、入場整理券・予約とも座席確保をお約束するものではございません。