プログラムPROGRAM

ジョン・フォード連続上映 その4 30年代のフォード
2010年7月9日(金)〜11日(日)
『駅馬車』(1939)、『荒野の決闘』(1946)、『黄色いリボン』(1951)などで知られる大映画監督ジョン・フォード。彼の代表作のほか、知られざる傑作も取りまぜ連続上映していく。
第4回目は、フォードが30年代に手がけたバラエティに富んだ3作品。
 
「肉弾鬼中隊」The Lost Patrol
(アメリカ/1934/66分/35mm)
監督:ジョン・フォード
原作:フィリップ・マクドナルド
脚本:ダドリー・ニコルズ
撮影:ハロルド・ウェンストロム
音楽:マックス・スタイナー
出演:ヴィクター・マクラグレン、ボリス・カーロフ、ウォーレス・フォード、レジナルド・デニー
 
第一次大戦中のメソポタミア砂漠で、姿の見えないアラブ軍に追い詰められる英国軍中隊。限られた空間と登場人物で作られたフォード初めての戦争映画。一人また一人と味方が銃弾にたおれていく中で極限状態に陥る兵士たちの心理を描き出す。『フランケンシュタイン』(1931)のボリス・カーロフが伍長を演じている。
 
 
「俺は善人だ」The Whole Town’s Talking
(アメリカ/1935/95分/16mm)
監督:ジョン・フォード
原作:W・R・バーネット
脚本:ジョー・スワーリング、ロバート・リスキン
撮影:ジョセフ・オーガスト
出演:エドワード・G・ロビンソン、ジーン・アーサー、ウォーレス・フォード、アーサー・ホール、エドワード・ブロフィ
 
小心者のまじめな会社員が、脱獄中のギャングに瓜二つなことから巻き起こる騒動を軽妙に描く。エドワード・G・ロビンソンの一人二役で、主人公が心を寄せる女性同僚にジーン・アーサー。
 
 
「スコットランドのメアリー女王」Mary of Scotland
(アメリカ/1936/123分/16mm)
監督:ジョン・フォード
原作:マックスウェル・アンダーソン
脚本:ダドリー・ニコルズ
撮影:ジョセフ・オーガスト
音楽:マックス・スタイナー
出演:キャサリン・ヘプバーン、フレデリック・マーチ、フローレンス・エルドリッジ、ダグラス・ウォルトン、ジョン・キャラダイン
 
陰謀の渦巻く16世紀。スコットランドの女王メアリーの波乱の人生を描いた歴史劇。主人公メアリーにキャサリン・ヘップバーン、彼女の最後の恋人ボスウェル伯にF・マーチ、イングランド女王エリザベス1世をF・エルドリッジという豪華キャスト。
 
協力:プラネットプラスワン
 

《料金》入れ替え制
1本あたり
一般1200円 学生・シニア1000円
会員1000円 学生会員・シニア会員900円

《割引》
2本目は200円引き

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。