公開研究会
[貸館]地域と映像アーカイブ
2018年3月4日(日) 10:30〜17:30
神戸映画資料館で毎年3月に実施してきた地域映像とアーカイブに関する研究会は、今年で5回目になります。今回は原田健一・水島久光編『手と足と眼と耳 地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究』(学文社、2018年)の出版を記念して、執筆者たちによる熱い議論が繰り広げられます。詳細は神戸映画資料館HPでお知らせします。
10:30〜
イントロダクション
水島久光(東海大学)
10:45〜11:55
コミュニティの映像
水島久光、原田健一(新潟大学)
13:00〜14:15
若手研究者からのコメント
映画:羽鳥隆英(新潟大学) 写真:林田新(京都造形芸術大学) 放送:飯田豊(立命館大学)
14:15〜15:00
共同執筆者からのコメント
松谷容作(同志社女子大学)、石田佐恵子(大阪市立大学)
15:30〜16:15
編者からのコメント
水島久光、原田健一
16:15〜17:30
全体ディスカッション
司会:北村順生(立命館大学)
登壇者:羽鳥隆英、原田健一、水島久光、板倉史明(神戸大学)など
*追加登壇者はHPでお知らせします
17:30
閉会
原田健一
《参加費》無料 《会場》神戸映画資料館
共催:神戸大学「地域連携事業」、新潟大学地域映像アーカイブ研究センター