プログラムPROGRAM

『日本映画時評集成』全3巻刊行記念
現代日本映画における〈活劇の行方〉 in 神戸
2018年7月16日(月・祝)

〈キネマ旬報〉にて長期連載中の山根貞男「日本映画時評」を年代順にまとめた〈日本映画時評集成〉の最終巻の90年代篇(『1990-1999』)が5月25日に国書刊行会より刊行されました。既刊の70年代後半~80年代篇(『1976-1989』)、2000年代篇(『2000-2010』)と合わせて、30年を越える現代日本映画との格闘記録として前人未到の集成となります。このシリーズ全3巻の完結を記念しまして、著者山根貞男さんと連載開始から誌面と全巻デザインを担当するブックデザイナーで映画批評家でもある鈴木一誌さんのお二人でトークショーを開催いたします。
トークの前には、2作品を参考上映いたします。上映作品については当日のお楽しみとさせていただきますが、どうぞご期待ください。

13:30〜 参考上映1(60分/16mm)

14:40~ 参考上映2(45分/16mm)

15:35~(終了予定17:35) トーク:山根貞男×鈴木一誌

山根貞男
1939年大阪生まれ。映画評論家。大阪外国語大学フランス語科卒業。書評誌・書籍編集者を経て、映画批評誌「シネマ」69~71の編集・発行に参加。1986年より「キネマ旬報」に日本映画時評を書き続けている。主な著書に『映画狩り』(現代企画室)『活劇の行方』(草思社)『映画が裸になるとき』(青土社)『映画―快楽装置の仕掛け』(講談社現代新書)『増村保造 意志としてのエロス』(筑摩書房)『映画の貌』(みすず書房)『マキノ雅弘 映画という祭り』(新潮選書)、共著に『誰が映画を畏れているか』(蓮實重彦、講談社)『仁侠映画伝』(俊藤浩滋、講談社)『映画監督深作欣二』(深作欣二、ワイズ出版)などがある。
鈴木一誌
1950年東京都生まれ。ブックデザイナー。杉浦康平のアシスタントを12年間つとめ、1985年に独立。1981年、映画批評でダゲレオ出版評論賞受賞。著書に『画面の誕生』(みすず書房)、『ページと力』『重力のデザイン』(共に青土社)、戸田ツトムとの共著『デザインの種』(大月書店)、『ブックデザイナー鈴木一誌の生活と意見』(誠文堂新光社)、編著・共著書に『小川プロダクション『三里塚の夏』を観る 映画から読み解く成田闘争』(太田出版)、『映画の呼吸 澤井信一郎の監督作法』(ワイズ出版)、『全貌フレデリック・ワイズマン アメリカ合衆国を記録する』(岩波書店)などがある。

《参加費》 参考上映付き 一般:2000円 会員:1800円 学生:1500円
*最新刊『日本映画時評集成 1990-1999』当日購入または持参で参加費500円割引
*招待券のご利用不可
*予約受付 info@kobe-eiga.net まで、お名前、ご連絡先(メールアドレスまたはお電話番号)をお知らせください。

カフェトーク 17:40頃〜 場所:神戸映画資料館ロビー兼カフェ
ゲスト:山根貞男、鈴木一誌、樽本周馬(編集者/国書刊行会)
参加費:500円(1ドリンクとスナック付き)

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。