タグ: SHINNAGATA
2025年1月25日(土)・26日(日)
新長田映画講座『従軍慰安婦』
不良フェミニスト映画批評の実践・戦後編 vol.2
二ヶ月に一度の頻度で開催する「新長田映画講座」。
前年度の「不良フェミニスト映画批評の実践・戦前編」に続いて今年度は「戦後編」です。
講師に「溝口健二論: 映画の美学と政治学」(法政大学出版局)などの著書がある木下千花氏を招き、フェミニスト映画批評の視点から作品を読み解いていただきます。
13:30〜 上映
『従軍慰安婦』(1974/86分/35mm)
東映
監督:鷹森立一 原作:千田夏光 脚本:石井輝男
音楽:津島利章 撮影:飯村雅彦 照明:大野忠三郎 美術:藤田博
出演:中島ゆたか、緑魔子、叶優子、三原葉子、森みつる、根岸明美、室田日出男、小林稔侍、たこ八郎、由利徹、戸浦六宏、小松方正
北九州の遊廓に売られた貧農の娘たちは、1938年、戦争が激化する中国北部に慰安婦として渡ってゆく。1973年に出版されて話題になった千田夏光のノンフィクションから材を採り、戦後日本映画における廓物の伝統に則って、秋子(中島ゆたか)を中心とした性労働者たちの友情や葛藤、恋愛を活写する群像劇。東映エクスプロイテーションの政治学が真骨頂を見せる。(木下千花)
15:15〜 講座(終了予定16:15) *26日(日)は前日の講座の録画
講師:木下千花(京都大学教授)
《参加費》 上映+講座
一般:1500円 ユース(25歳以下):1000円 会員:1200円
予約受付
メールと電話によるご予約を承ります。鑑賞を希望される日時と作品名、お名前、電話番号をお知らせください。予約で満席でなければ、当日に予約無しでもご入場いただけます。
info@kobe-eiga.net 078-754-8039
主催:神戸市 企画:NPO法人プラネット映画保存ネットワーク