プログラムPROGRAM

時代劇小特集 新規収蔵プリントより
2021年7月24日(土)・25日(日)

今回は個人コレクターから最近譲り受けた時代劇2作品をご覧いただきます。
また、6月に刊行される「日本映画作品大事典」(三省堂)の編者である映画評論家の山根貞男さんをお招きし、トークを開催します。

 

「地獄太鼓」
(1953/85分/16mm)大映京都
監督:荒井良平 脚本:民門敏雄 原作:井上金太郎 撮影:竹村康和 音楽:高橋半
出演:大河内伝次郎、黒川弥太郎、坂東好太郎、久保幸江,南條新太郎、市川小太夫

題名から想像できないが題材は「水戸黄門」。水戸に隠居の黄門(大河内)が助さん(黒川)、格さん(南條)を引き連れ江戸の街へ。市中でスリ(坂東)が黄門から煙草入れを盗ったことから話は展開。韓国宮廷ドラマのようにお世継ぎ問題で将軍綱吉の側近、柳原甲斐守(市川)が策謀する。久保幸江などの唄も楽し。

 

「牢獄の花嫁(総集篇)」
(1939/97分/16mm)日活京都
監督:荒井良平 脚色:稲垣浩 原作:吉川英治 撮影:宮川一夫 音楽:白木義信
出演:阪東妻三郎、尾上菊太郎、市川春代、河部五郎、原健作、香川良介、志村喬

1931年に阪東妻三郎主演で成功した同名映画の再映画化で、戦後上映された前後篇の総集版。阪妻と市川春代がともに二役を演じている。町奉行の東儀三郎兵衛(志村)は、名与力・塙江漢(阪妻)の息子・郁次郎(菊太郎)を殺しの下手人として捕らえる。江漢は倅の潔白を晴らすため奔走するが…。阪妻同士が一画面に収まるなど宮川一夫キャメラマンの手腕がお見事。なお古いプリントにつき映像と音声が悪いことをご了承ください。

 

7月24日(土) トーク  参加無料(要当日鑑賞チケット半券)
『日本映画作品大事典』(三省堂)刊行記念「映画を集める人々」 山根貞男(映画評論家)
映画ほど事典に適さぬものはない
三省堂の『日本映画作品大事典』がやっと出た。編集を始めたとき、4年か5年の仕事と目論んでいたところ、22年も掛かってしまった。何でそうなったのか。映画ほど事典に適さぬものはないからである。そのあたりを、今回のトーク「映画を集める人々」で語ろうと思う。映画を集める人とは当館の安井喜雄館長のようなコレクターのことで、ど外れた、素敵な人々が多い。わたしはそういうフィルムコレクター諸氏を歴訪し、1冊の本にしつつある。30年以上前からの作業で、まもなく纏まる。そのあたりを報告するつもりだが、それと映画事典とは、どう繋がるのか。あとは、当日、お聞きください。(山根貞男)

 

《料金》 入れ替え制1本あたり
一般1200円 ユース(25歳以下)800円 会員1000円
《割引》当日2本目は200円引き
予約受付
メールと電話によるご予約を承ります。鑑賞を希望される日時と作品名、お名前、電話番号をお知らせください。予約で満席でなければ、当日に予約無しでもご入場いただけます。
info@kobe-eiga.net 078-754-8039

文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。