ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 9回目
第5回神戸ドキュメンタリー映画祭 非公式前夜祭
『ラスト・ワルツ』特集
2013年10月12日(土)18:00〜
ザ・バンドの1976年に行われた解散コンサートの記録『ラスト・ワルツ』の上映が10月20日(日)17時から神戸ドキュメンタリー映画祭であります。
今回は鑑賞の準備として、『ラスト・ワルツ』に関連する音源を持ち寄ってみなさんと楽しみたいと思います。どうぞお気軽にご参加ください。
『ラスト・ワルツ』に登場するのは、ザ・バンド、ボブ・ディラン、ニール・ヤング、ドクター・ジョン、ヴァン・モリソン、ジョニ・ミッチェル、エリック・クラプトン、マディ・ウォーターズ、ニール・ダイヤモンド、リンゴ・スター、ロン・ウッド、ロニー・ホーキンス、ポール・バターフィールドなどバラエティ豊かな豪華ミュージシャンたち。選曲の幅が広い特集になると思います。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD。データも対応予定。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者7人(内、音源持参3人)
[プレイリスト]
1 Theme From The Last Waltz / The Band (OST)(LP盤)
2 Mystery Train/ The Band with Paul Butterfield (OST)(LP盤)
3 Court and Spark / Joni Mitchell(シングル盤)
4 Shoo-La / Dr. John(LP盤)
5 Fonky Side / Dr. John(LP盤)
6 This World / The Staple Singers(シングル盤)
7 Coyote / The Band with Joni Mitchell (OST)(LP盤)
8 Dry Your Eyes / The Band with Neil Diamond (OST)(LP盤)
9 It Makes No Difference / The Band (OST)(LP盤)
10 Such A Night / The Band with Dr. John (OST)(LP盤)
11 Gospel Plow / Bob Dylan(LP盤)
12 Baby, Let Me Follow You Down / Bob Dylan(LP盤)
13 House Of The Risin’ Sun / Bob Dylan(LP盤)
14 Freight Train Blues / Bob Dylan(LP盤)
15 Song To Woody / Bob Dylan(LP盤)
16 See That My Grave Is Kept Clean / Bob Dylan(LP盤)
17 Tell Me Why / Neil Young(LP盤)
18 After The Gold Rush / Neil Young(LP盤)
19 Only Love Can Break Your Heart / Neil Young(LP盤)
20 Southern Man / Neil Young(LP盤)
21 Till The Morning Comes / Neil Young(LP盤)
22 We Just Couldnt Say Goodbye / Maria Muldaur(LP盤)
23 Back By Fall / Maria Muldaur(LP盤)
24 Jon The Generator / Maria Muldaur(LP盤)
25 Wild Bird / Maria Muldaur(LP盤)
26 As An Eagle Stirreth In Her Nest / Maria Muldaur(LP盤)
27 Oh Lonesome Me / Neil Young(LP盤)
28 Don’t Let It Bring You Down / Neil Young(LP盤)
29 Birds / Neil Young(LP盤)
30 When You Dance, I Can Really Love / Neil Young(LP盤)
31 I Believe In You / Neil Young(LP盤)
32 Cripple Creek Ferry / Neil Young(LP盤)
33 Crazy Love / Van Morrison
34 Moondance / Van Morrison(Live)
35 All Along The Watch Tower / Neil Young & Booker T & The MG’s(Live)
36 The Eternal Kansas City / Van Morrison(LP盤)
37 I’s A Muggin’ / Joni Mitchell(LP盤)
38 Sweet Sucker Dance / Joni Mitchell(LP盤)
39 Coin In The Pocket / Joni Mitchell(LP盤)
40 The Dry Cleaners From Des Moines / Joni Mitchell(LP盤)
41 Lucky / Joni Mitchell(LP盤)
42 Goodbye Pork Pie Hat / Joni Mitchell(LP盤)
38 Midnight At The Oasis / Maria Muldaur(シングル盤)
39 Something There Is About you / Bob Dylan(シングル盤)
40 Right the Place Wrong Time / Dr. John(シングル盤)
41 Let’s Do It Again / The Staple Singers(シングル盤)
42 Shirley / Ron Wood(シングル盤)
43 The Weight / 石田長生
44 Caravan / Van Morrison
45 Into The Mystic / Van Morrison
[番外]親密さ / 岡本英之
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 8回目
2013年7月21日(日)
タイムテーブル
19:00~ 本日のDJ 前田さん(from 東京)
*毎回入れ替わりで約30分のコーナーを担当します。
19:30~ 持ち寄り鑑賞会
(終了予定21:00 途中参加も歓迎)
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD、データ。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者9人(内、音源持参6人)
[プレイリスト]
本日のDJ:前田さん
1 Jumping Jack Flash / Aretha Franklin
2 トランジスタラジオ / RCサクセション
3 Watermelon In Easter Hay / Frank Zappa
4 満月の夕 / ソウル・フラワー・ユニオン
5 Songbird / Fleetwood Mac
6 猫ストーカーのうた(inst)/蓮実重臣
7 Try A Little Tenderness / Otis Redding
8 ダイナマイトに火をつけろ/ ボ・ガンボス
持ち寄り鑑賞会
9 グリーンマン/ コールユニゾン(シングル盤)
10 グリーンマンの挑戦状 / 仲とも吉・コーラス・グリンピース(シングル盤)
11 ローハイドのテーマ / ボニージャックス(シングル盤)
12 ジャニーズのないしょ話公開 女学生の友4月号付録(ソノシート)
13 トゥナイト(「ウエスト・サイド物語」より)
14 アメリカ(「ウエスト・サイド物語」より)
15 The Jungle Line / Joni Mitchell(LP盤)
16 Heleyos / Zia
17 Hasabé / Tèshomé Meteku
18 やさしくしないで / かおりくみこ
19 メイフラワー /かおりくみこ
20 樫の木モック / 小野木久美子
21 Big Door / Jagatara
22 Shattered / Rolling Stones(LP盤)
23 There Is No Time / Lou Reed(LP盤)
24 We Got the Beat / Glee version
25 A Day in the Life / Wes Montgomery
26 You’ve Got a Friend / Donny Hathaway
27 親密さ / 岡本英之
28 Yum Yum / The Fatback Band
29 Brown Rice / Don Cherry
30 Street Fighting Man / Rolling Stones
31 Jumping Jack Flash / Rolling Stones
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 番外編
闇の音楽会
2013年1月30日(水)18:00
タイムテーブル
17:30~ 開場
18:00~ 開演 *途中入場不可
EP-4 unit3の初の単独アルバム『À Artaud』リリース記念
『À Artaud』を真っ暗なシアターで大音量再生、聴き通すだけのイベントです。
ライブハウス並みの音は出ませんが、一つの試みとして楽しんでいただければ幸いです。
*『À Artaud』の販売も行います。特典:初回限定DVD+2種類のステッカー
*当日は神戸映画資料館の休館日です。開場の17:30より臨時開館いたします。
*開演中はスタッフもシアター内に入りますので、途中入場、お問い合わせに対応できません。ご了承ください。
参加費 無料
会 場 神戸映画資料館シアター
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 7回目
2013年1月19日(土)
タイムテーブル
18:30~ 持ち寄り鑑賞会・前半
19:00~ 本日のDJ 竹中さん
*毎回入れ替わりで約30分のコーナーを担当します。
19:30~ 持ち寄り鑑賞会・後半
(終了予定21:00 途中参加も歓迎)
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD、データ。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者11人(内、音源持参7人)
[プレイリスト]
持ち寄り鑑賞会・前半
1 とんがり帽子 / 川田正子 ゆりかご会(SP盤)
2 みかんの花咲く丘 / 川田正子 ゆりかご会(SP盤)
3 肩たたき / 平井英子(SP盤)
4 月の沙漠 / 川田孝子 安西愛子(SP盤)
5 かわいい魚屋さん / 小西悦代 井上喜美子(SP盤)
6 雪中蓮 / 王菲
7 但願人長久/ 王菲
本日のDJ:竹中さん テーマ「放送禁止歌」
8 竹田の子守唄/ 赤い鳥
9 月経 / 山平和彦
10 大島節 / 山平和彦
11 放送禁止歌 / 山平和彦
12 ヨイトマケの歌 / 美輪明宏
13 からっぽの世界 / ジャックス
持ち寄り鑑賞会・後半
14 Merry Christmas Mr.Laurence / 坂本龍一(DVD)
15 Move on up / Curtis Mayfield
16 P Funk / Parliament(LP盤)
17 Nothing from Nothing / Billy Preston(シングル盤)
18 You Stepped into My Life / Bee Gees
19 Winter’s Tale〜冬物語 / 高野寛&田島貴男(シングルCD)
20 Superfly / Curtis Mayfield
21 乾杯 / 友部正人
22 Samba Parade / Flippers Guitar
23 She Does It Right / Dr.Feelgood(LP盤)
24 The Passenger / Iggy Pop(LP盤)
25 Town Called Malice / The Jam(シングル盤)
26 星くず兄弟の伝説 / 近田春夫(シングル盤)
27 Venus / Television(シングル盤)
28 Moonlight Drive / The Doors(シングル盤)
29 Rapper’s Delight / SugarHill Gang(シングル盤)
30 Chocolate City / Parliament(LP盤)
31 思い出のビアガーデン / レモン・ルーツ(ソノシート)
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 6回目
2012年9月22日(土)
タイムテーブル
18:30~ 持ち寄り鑑賞会・前半
19:00~ 本日のDJ 前田さん(from 東京)
*毎回入れ替わりで約30分のコーナーを担当します。
19:30~ 持ち寄り鑑賞会・後半
(終了予定21:00 途中参加も歓迎)
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD、データ。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者16人(内、音源持参10人)
[プレイリスト]
持ち寄り鑑賞会・前半
1 二人の天国 / 草葉ひかる(SP盤)
2 親子船頭 / 田端義夫、白鳥みづえ(SP盤)
3 上海帰りのリル / 津村謙(SP盤)
4 私はリルの妹よ / 三鳩ひとみ(SP盤)
本日のDJ:前田さん
5 電話線 / 矢野顕子
6 Loving Cup / Rolling Stones
7 Tripping Out / Curtis Mayfield
8 Big Enough / Kieth Richards
9 The Orange County Lumber Truck / Frank Zappa & Mothers of Invention
10 Friendly Little Finger / Frank Zappa
11 Reflections / Thelonious Monk Trio
12 Ain’t No Way / Aretha Franklin
持ち寄り鑑賞会・後半
13 夏なんです / はっぴいえんど(LP盤)
14 夏の終わりに / ナイアガラ・オールスターズ(シュガーベイブ)(LP盤)
15 聖☆おじさん / 電気グルーヴ×スチャダラパー(EP盤)
16 悪女の子守唄 / 朝倉陽子(シングル盤)
17 旅から / 加瀬麗子(シングル盤)
18 ときめきのアクシデント / 原田知世(シングル盤)
19 ビールで乾杯 / レイ・チャールズ&クリント・イーストウッド
(「ダーティファイター/燃えよ鉄拳」より)(LP盤)
20 いつでも君を / グレン・キャンベル
(「ダーティファイター/燃えよ鉄拳」より)(LP盤)
21 Sweet and Slow / Maria Muldaur(LP盤)
22 One Fine Day/Aaron Neville(LP盤)
23 filled with you/Project-P
24 Cue/YMO(DVD)
25 Zoetrope/YMO(DVD)
26 在広東少年/矢野顕子
27 Darlene/Led Zeppelin
28 Bonzo’s Montreaux/Led Zeppelin
29 SEX(COLD FEET REMIX)/岡村靖幸(EP盤)
30 Do The Wrong Things/The Lounge Lizards(LP盤)
31 Do It Good/Bill Withers(LP盤)
32 Uptight/Stevie Wonder
33 Knocking on Heaven’s Door/Bob Dylan & Greatful Dead
34 真夜中遊園地/チャットモンチー
35 We’ve Only Just Begun/Curtis Mayfield (Live ver.)
36 Going Home/Aaron Neville(LP盤)
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ・スペシャル vol.1
石井聰亙(岳龍)撮影によるライブ映像 関西初上映
2012年8月19日(日)16:30〜
TALK SESSION トークセッション
石井岳龍(ex.聰亙) × 佐藤薫(EP-4)
司会:吉野大地(ラジオ関西「シネマキネマ」ディレクター)
今年、10年ぶりとなる長編映画『生きてるものはいないのか』を発表した石井岳龍。
そしてさる5月21日、およそ30年ぶりのバンド編成での復活を果たしたEP-4、佐藤薫。
この二人が神戸で邂逅。
FILMS ライブ映像上映
1984年頃、すでに『狂い咲きサンダーロード』『爆裂都市』『逆噴射家族』などのヒット作を発表していた石井聰亙(現・岳龍)は、映画制作の傍ら、当時のパンク、ニュー・ウェイブバンドのライブを8mmカメラで記録していた。
今回はその貴重なアーカイヴから、EP-4、FRICTION、E.D.P.S、SADIE SADSの映像を関西初上映する。
更に、昨年東京で行われた『CASE OF TELEGRPH』のライブ映像も上映予定。
上映予定映像
EP-4:吉祥寺バウスシアター 1984/12/07
E.D.P.S:新宿ライブ・イン(ラストライブ) 1984/12/21
FRICTION:新宿シアター・アプル 1984/12/31
SADIE SADS:吉祥寺バウスシアター 1984/12/07
EP-4 UNIT 3 :高円寺HIGH(「CASE OF TELEGRAPH」)2011/10/16
追加決定
タコ、NON BAND、SADIE SADS、SARASVATI、コンクリーツ
:高円寺HIGH(「CASE OF TELEGRAPH」)2011/10/16
EP-4 UNIT 3 :大阪CONPASS(「CASE OF TELEGRAPH WEST」)2012/06/30
《料金》2000円
*ご予約(18日18:00まで受付)
info@kobe-eiga.net 宛に、お名前、連絡先(電話)、参加希望日を書いてお送りください。
追って予約受付確認のメールを差し上げます。
*19日当日は会場窓口にて、開演1時間前の15:30より受付開始。
残席が少なくなっていますが、補助席もご用意しております。
[関連企画]
8月5日(日)ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 5回目
ミュージック・アーカイヴ・スペシャル vol.1の特別準備篇 EP-4特集
協力:K&Bパブリッシャーズ、テレグラフ・ファクトリー
主催:ミュージック・アーカイヴ
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 5回目
ミュージック・アーカイヴ・スペシャル vol.1の特別準備篇 EP-4特集
2012年8月5日(日)
8月19日の「ミュージック・アーカイヴ・スペシャル vol.1 石井聰亙(岳龍)撮影によるライブ映像 関西初上映」開催を前に、EP-4三昧。
EP-4のほか、19日に上映予定のFRICTION、E.D.P.S、SADIE SADSなどの音源をご持参いただければ、かけさせていただきます。
もちろん、聴くだけのご参加も大歓迎です。
タイムテーブル
18:30~ 第一部
東海晃久さんの訳書「犬と狼のはざまで」(サーシャ・ソコロフ 著)
出版を祝う会[予定]
ゲスト:鈴木創士さん
19:30~ 第二部
ミュージック・アーカイヴ EP-4特集
(終了予定21:00 途中参加も歓迎)
*ミュージック・アーカイヴ(通称音楽部)は、部員の興味のおもむくまま開いている小さな会です。
統一性を無視した企画内容になることがありますが、それも含めて楽しんでいただければ幸いです。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD。データも対応予定。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者13人(内、音源持参7人)
[プレイリスト]
1 FIVE TO ONE / EP-4(LP盤)
2 dendrocacaglia / SARASVATI(LP盤)
3 IN THE BEGINNING THERE WAS RHYTHM / THE SLITS(シングル盤)
4 RUGGED TRAP / MEME(LP盤)
5 CONTORT YOURSELF / JAMES WHITE & THE BLACKS(LP盤)
6 dotes 3A / Kaoru Sato × .es
7 Forklore-La-Danza-dotes-H / Kaoru Sato × .es
8 BIG-S / FRICTION(LP盤「ed’ 79 LIVE」)
9 TURNIN’ LOOSE / E.D.P.S(EP盤)
10 L’ETE L’ETE / BRIGITTE FONTAINE
11 BLACK SATIN / MILES DAVIS
12 À Artaud (détail) / EP-4 unit3
13 Godspeed / zZz
14 Uncle Sam / zZz
15 Roses / zZz
16 unreleased / FIRE! WITH Jim O’rouke
17 Mobile Chocolate / 連続射殺魔
18 Angora / Sadie Sads
19 dotes / Kaoru Sato × .es
20 レニングラード・ブルース・マシーン Live
@夙川BARTON HALL (’87) / L・B・M(カセットテープ)
21 Live tape @京都VIVRE HALL (’88) / MEME(カセットテープ)
22 LIVE 20120804@Gallery Nomart/.es × 鈴木創士
23 ひとさらいと子どものポルカ/タコ
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 4回目
2012年6月2日(土)
タイムテーブル
18:00~ 持ち寄り鑑賞会・前半
19:00~ 本日のDJ
*毎回入れ替わりで約30分のコーナーを担当します。
今回はミュージック・アーカイブ部長の吉野が選曲をつとめます。
19:30~ 持ち寄り鑑賞会・後半
(終了予定21:00 途中参加も歓迎)
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD。データも対応予定。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者14人(内、音源持参8人)
[プレイリスト]
持ち寄り鑑賞会・前半
1 幌馬車の唄 / 和田春子(SP盤)
2 僕は特急の機関士で / 三木トリロー、丹下キヨ子、森繁久彌(SP盤)
3 田舎のバス / 中村メイ子(SP盤)
4 自転車旅行 / 岡本敦郎(SP盤)
5 Dark Eyes / Wynton Kelly
6 Instant Pussy (Live) / Robert Wyatt
7 いつか聴いた歌 / ハリー・ジェームスwith ヘレン・フォレスト(LP盤)
8 I Wanna Live Love / ダイナ・ワシントン(LP盤)
9 Get It On / T.Rex
10 20th Century Boy / T.Rex
本日のDJ:吉野部長(すべてLP盤)
11 Morning High / Lizzy Mercie Descloux Patti Smith
12 Forced Laugh / A Certain Ratio
13 Coco / EP-4
14 Amnesty International Report / Pop Group
15 Big-S / Friction
16 Rocket U.S.A / Suicide
17 Halleluwah / Can
持ち寄り鑑賞会・後半
18 Burning Lights / Joe Strummer
19 Valot / Rauli Badding Somerjoki
20 Sateenkaaren Tuolla Puolen / Olavi Virta
21 焦げた雲 / あぶらだこ(LP盤)
22 Sound And Vision / David Bowie(LP盤)
23 Chzm Chzm Cheree / John Coltrane
24 美我空 / 剛紫
25 Blue Berry-NARA Fun 9 Style / Endlicheri☆Endlicheri
26 Let The Story Tell feat. Flow Ethnics / re:plus
27 On The Radio / Donna Summer(LP盤)
28 Love To Love You Baby / Donna Summer(LP盤)
29 Mayor Of Simplton / XTC
30 Kings Lead Hat / Brian Eno
31 Girl U Want / Devo
32 Yukino Furu Machio / Toshitake Shinohara
33 De Velours Et De Soie / Serge Reggiani
35 Running ‘Away / Sly & The Family Stone(シングル盤)
36 恋は流星 Part Ⅱ / 吉田美奈子(シングル盤)
37 Hero / Maria Carey & Pavarotti
38 ルパン三世 / 山下毅雄
39 解 / あぶらだこ(LP盤)
40 堕天使ロック / ジャックス
41 Beast Of Burden / Rolling Stones(LP盤)
42 Oh! You Pretty Things / David Bowie(LP盤)
43 ウルトラQのテーマ / Surf Coasters
*記載以外はCDとデータ音源
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 3回目
2012年4月14日(土)
17:00〜 第一部 フィルムコンサート
18:30〜 第二部 ミュージック・アーカイヴ(持ち寄り音楽鑑賞会)
終了予定21:30 途中参加も歓迎
フィルムコンサート上映作品
タイトルは当日のお楽しみとさせていただきます。(16mm/カラー/50分)
たとえばあなたが普段MP3プレーヤーからイヤホンを通して聴いている音。
それはヴォリュームを最大にしてみても「あなただけの音楽」という意味において
「小さい音」なのかもしれません。
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD。データも対応予定。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 第一部:500円
第二部:500円(ワンドリンク付き)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 第一部:神戸映画資料館シアター 第二部:カフェスペース
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者13人(内、音源持参10人)
[プレイリスト]
1. Time Is On My Side / Irma Thomas
2. 女給の唄 / 羽衣歌子
3. これぞマドロスの恋/奥田良三
4. エノケンの月光価千金/榎本健一
5. 伊太利の庭/淡谷のり子
6. Before They Make Me Run / Rolling Stones
7. As Tears Go By / Marianne Faithfull
8. Make No Mistake / Keith Richards
9. Hooray For Hollywood / Richie Cole
10. Waitin’For Waits / Richie Cole
11.Once Upon A Town / Tom Waits And Crystal Gayle
12.Jockey Full Of Bourbon / Tom Waits
13.I’m A Doggy / Marvinn Pontiac
14.Happy Together / Danny Chung
15.Spring Rain / Silvetti
16.第0感 / 堂本剛
17.きみがいま /堂本剛
18. … ラカチノトヒ – moon arrange /堂本剛
19.千鳥橋渋滞 / チューリップ
20.Is It Any Wonder / The Shortwave Set
21.Sexy Sady / The Beatles
22. We All Lose One Another / Jason Collet
23. Postcards From Italy / Beirut
24. Move Over / Janis Joplin
25. Me And Bobby McGee / Janis Joplin
26. Devil With A Blue Dress On / Mitch Ryder & The Detroit Wheels
27. Good Golly, Miss Molly / Mitch Ryder & The Detroit Wheels
28. Proud Mary / Ike & Tina Turner
29.Undercover Of The Night / Rolling Stones
30.Loaded / Primal Scream
31.100ワットの恋人 / 鈴木茂
32.California Soul / Marvin Gaye & Tammi Terrell
33.そばかすのある少女 / ティン・パン・アレー
34.Respect Yourself / Staple Singers
35.Walk On The Wild Side / Lou Reed
36.ロスアンジェルス大橋Uターン / センチメンタル・シティ・ロマンス
37.私のアイドル / チューリップ
38.Funky Drummer / James Brown
39.爆弾こわい(岡村靖幸REMIX)/ 在日ファンク
40.For The Love Of You / The Isley Brothers
41.Free Your Mind And Your Ass Will Follow / Funkadelic
ミュージック・アーカイヴ ─大きい音、小さい集まり─ 2回目
2012年2月18日(土)18:30〜(終了予定21:30/途中参加も歓迎)
たとえばあなたが普段MP3プレーヤーからイヤホンを通して聴いている音。
それはヴォリュームを最大にしてみても「あなただけの音楽」という意味において
「小さい音」なのかもしれません。
もしも、その音を大きなスピーカーで再生してみれば──
今まできこえなかったものがきこえることで
音の持つ新しい層が見えてきたり、
よく知った曲にも違うきこえ方が現われてくるかもしれません。
そしてそれは、一人で聴いていた音を誰かと一緒に聴いてみるということからも。
「ミュージック・アーカイヴ」は、一人一人のアーカイヴ、所有する音源を
本来はフィルム・アーカイヴである神戸映画資料館のカフェスペースへ気ままに持ち寄って
大きな音量で聴いてみようという小さくゆるやかな集いです。
ジャンルや年代はまったく問いません。
あなたが大きい音で聴きたい/誰かに聴かせたいと思う音源を持ってきてください。
その音が、かつて再生されたことのない音量であなたと集まった人たちの耳へ届くとき、
それは初めて「大きい音」=「わたしたちの音楽」になり得るのかもしれません。
参考:ミュージック・アーカイヴ 1回目
再生できる音源
レコード(スクラッチ不可)、カセット、CD。データも対応予定。
※すべての音源がいわゆるDJミックスできません。
DJイベントというよりも、参加型の音楽鑑賞会。
特にDJ経験のない方は、そんな気分で気軽にお越しください。
参加費 500円(ワンドリンク付き。併設のカフェチェリーでご注文ください)
※飲み物、おやつの差し入れ歓迎
会 場 神戸映画資料館ロビー
問い合わせ ongakubu_kobe@yahoo.co.jp(吉野・田中)
[報告]
参加者21人(内、音源持参16人)
[プレイリスト]
1. Nonet / Lester Bowie’s Brass Fantasy
2. 買物ブギ / 笠置シズ子
3. マンボイタリアーノ / 雪村いづみ
4. ガイ・イズ・ア・ガイ / 江利チエミ
5. ピアノとヴァイオリン / 美空ひばり
6. カルメンセレクション(ビゼット) / William H Reitz シロフォンソロとオーケストラ
7. Got My Mojo Working / Muddy Waters
8. 深南部牛追歌 / 布谷文夫
9. I’m a Camera / Marc Jordan
10. I Want You Tonight / Pablo Cruise
11. Some Kinda Love / Velvet Underground
12. Bruised Arcade / Pale Fountains
13. Soknya Doll / After Dinner
14. 東京タワーを憐れむ歌 / Dowser
15. Saudade / Dorutti Column
16. Dee Dee / The Ornette Coleman Trio
17. カケタ オイカケタ / 堂本剛
18. 宇宙の雨はね 二人で / 堂本剛
19. 津軽じょんがら節 / 寺内タケシとブルージーンズ
20. 教訓Ⅰ / Ryo Kagawa with TE-CHILI
21. トルコ行進曲 / リリー・クラウス
22. トルコ行進曲 / グレン・グールド
23. トルコ行進曲 / ユジャ・ワン
24. Tristeza / Oscar Peterson
25. Take on Me / Cap’n Jazz
26. ゴースト・オブ・マーズ / ジョン・カーペンター
27. ジーンズぶるうす / 梶芽衣子
28. Starman / Seu Jorge
29. Can’t Help Falling in Love / Lick the Tins
30. エイリアンズ / キリンジ
31. Popcorn / 電気グルーヴ
32. Come Wander with Me / Jeff Alexander
33. さよならの夏 / 手嶋葵
この辺から本格的にカバー曲コーナーに
34. 春一番の風は激しく / 森ゆに
35. Yesterday / The Young Group
36. What a Fool Believes / The Doobie Brothers
37. Don’t Give up on Us / Chris Christian
38. What a Fool Believes / Aretha Franklin
39. The Harder They Come / Keith Richards
40. Million Dollar Bash / Fairport Convention
41. また一人 / 九重佑三子
42. ツイスト・アンド・シャウト / 東京ビートルズ
43. You Really Got Me / Gate Ball
44. The Telephone Call / 東京クラフトワーク
45. スキヤキ / Dick Lee
46. リンゴ追分 / UA
47. Harlem Nocturne / Chuck Brown and The Soul Searchers
48. Sex and Drugs and Rock and Roll / Ian Dury & The Blockheads
49. Giant Steps / John Coltrane
50. Wasted Life Blues / Amina Claudine Myers