調査研究事業Research Project

年別アーカイブ: 2020

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
「園遊會 大正十四年[仮題]」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50187
撮影年:1925年

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 10分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:記録
 
缶表の記載が「大正十四年四月三十日 園遊會」であることから、1925年4月に行われた久邇宮朝融王(くにのみや あさあきらおう)の結婚披露宴の園遊会と推定できる。映像からは朝融王をはじめ、父親の久邇宮邦彦王(くにのみや くによしおう)、妃(きさき)となる知子女王のほか、東郷平八郎や後藤新平の姿も確認できる。また、木製箱形の35mm映画撮影機ウィリアムソンらしきものも見える。残っている映像は、教育業者らによる正式な記録映画のための編集前の映像の一部、または個人的な記録の一部とも考えられる。
調査者:佐崎順昭(映画史家)、衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
「関東一府六縣防火大運動 川口消防組宣傳実況 昭和五年十二月一日」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50023/50027
撮影年:1930年

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 13分/7分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒
完全度:ほぼ完全(全2巻)

【内容について】
製作国:日本
種別:記録
 
製作会社:川口消防組

作品番号50023と50027は同一作品と考えられる。

タイトル採録:T1「昭和五年十二月一日 関東一府六縣 防火大運動 川口消防組 宣傳実況」、T2「川口警察署長 鴻巣吉太」、T3「川口消防組頭 田島房邦」、T4「川口消防副組頭 廣瀬福太郎」、T5「帝國在郷軍人会 川口町分会長 永瀬四朗」、T6「私設消防工場主」、T7「川口消防本部 並ニ 川口消防組役員」、T8「川口神社」、T9「川口警察署」、T10「川口消防本部」、T11「川口町役場」、T12「川口鑄物同業組合」、T13「川口商工會館」、T14「川口信用組合」、T15「川口町驛」、T16「善光寺」、T17「錫杖寺」、T18「防火大運動会」、T19「川口消防組」、T20「終 川口消防組」。

埼玉県川口市消防団の前身にあたる川口消防組の記録。『映画検閲時報』の当該年にこの作品の記録はないが、関連作品に『全國消防組頭大會實況』(12月5日、日活、1巻)がある。東京消防庁ホームページの中の「火災予防運動のあゆみ」には、「北丹後地震後3年目に当たる、昭和5(1930)年3月7日に大日本消防協会は、府県の消防協会と共催して、第1回の防火運動を近畿地方で実施(中略)。好評を博した第1回防火運動に刺激され、昭和5年の12月1日には、関東地方の東京、神奈川、千葉、埼玉、長野、群馬、それに福島を加えた一府六県が、12月1日を防火デーと定め、府県ごとに一斉の防火運動を行いました」とある。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

「若御主人様御帰朝 ランプラ号」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:33173
撮影年:1937年 1935年5月頃

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ:100フィート(4分)
音声:サイレント
色:白黒

【内容について】
製作国:日本
種別:小型映画、記録

撮影者:播磨隆三郎

P&O汽船の客船ランプラ号が神戸港へ到着した時の模様。播磨家の長男隆三郎が父親の死去により海外より帰国した際に迎えに来た人物によって撮影したものとみられる。
調査者:衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

「春の一日」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:34042
撮影年:1937年4月

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ:200フィート(8分)
音声:サイレント
色:カラー(褪色補正済)

【内容について】
製作国:日本
種別:小型映画、記録

撮影者:中島長一郎

家族で京都に行った際に撮影したもの。伏見稲荷・円山公園・平安神宮の桜見物。最後は京都市動物園か。日本でのコダクローム発売直後に撮影されている。
調査者:衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

「無題(兵隊と花)」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:34030
撮影年:1937・8年頃

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ:100フィート(4分)
音声:サイレント
色:カラー(褪色補正済)

【内容について】
製作国:日本
種別:小型映画、記録

撮影者:中島長一郎

須磨寺遊園地で撮影された花見風景。チマチョゴリ姿の朝鮮半島出身者の姿が多く収められており、当時の日本における朝鮮人コミュニティの様子の一端がうかがい知れる。
調査者:衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

「五月晴」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:34029
撮影年:1937年6月13日

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ:300フィート(12分)
音声:サイレント
色:カラー(褪色補正済)

【内容について】
製作国:日本
種別:小型映画、記録

撮影者:中島長一郎

甲子園ホテルで行われた8ミリ映画協会主催のコダクローム撮影会にて撮影されたもの。ホテルの庭で遊ぶ撮影者家族と芸妓舞妓の姿が収められている。この撮影会のコンテストで本作品は一等を受賞している。
調査者:衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

「空に描く」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:33907
撮影年:1936年以降および1935年12月8日

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ:200フィート(8分)
音声:サイレント
色:白黒

【内容について】
製作国:日本
種別:小型映画、記録

撮影者:中島長一郎

前半はグライダーの練習風景。後半は1935年にドイツ・グライダー界の第一人者Wolf Hirthが来日し大阪の盾津飛行場で展示飛行を行った際に撮影されたもの。
調査者:衣川太一(映画保存ネットワーク客員研究員)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
題不明 賀古プロ作品一部抜粋  → 題名判明 「紫恋狂乱」
神戸映画資料館所蔵ID:30667
撮影年:1928年頃

【フィルム状態】
フォーマット:16mm
長さ: 8分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:劇

姫と若侍の恋路を邪魔する年配の侍(姫の父親かも知れない)。年配の侍が姫を奪って逃げようとし、それを止めようとする若者と斬り合いになる。とそこにメガホンを持った監督がカメラマンと登場し、この場面が映画撮影の一コマだったことがわかる。しかし、撮影を離れても二人の男は女性をめぐって争いを続け、映画撮影は台無しになるという物語。現存しているクレジットには、
稲葉左近景連に扮する・・・俳優A 淸水林之輔
秩父三郎幸安に扮する・・・俳優B片岡紅三郎
弥生姫に扮する・・・女優C 筑紫かず子
撮影監督・・・松井莊輔
とある。国立映画アーカイブには『播州皿屋敷』(1928年頃、賀古プロ)という作品があり、出演者が同じことから監督の賀古残夢が主催するこのプロダクションの作品の可能性がある。なお、新派俳優で映画にも出演した清水林之輔は映画女優の花井蘭子の父である。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

追記
同内容のタイトル付きのプリントを入手したため、題名が判明した。(2020年7月)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
「東京報告」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50335
撮影年:1946年頃

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 9分
音声:トーキー
色:白黒
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:記録

製作会社:日本記錄映画社

CCD認証番号「C1048」。映像の中に「白井茂/栗原久四郎/長谷川義信/石川てつ/道林一郎」の表札も見え、『日本ニュース』と同一ショットも確認できることから、日本映画社のスタッフが撮った映像を、「日本記錄映画社」の名の下に再編集して(『日本ニュース』のアウトテイクも利用して)、作品としたものと思われるが、『映画年鑑』などに記録がなく、今後の調査が必要な作品である。
『日本ニュース』と同一ショットの主なものは以下の通り。
第260号:1945年11月13日封切、「苦悩する都市 浮浪者の群」
第261号:1945年11月22日封切、「農民組合結成 準備委<時の話題>」「全国戦災者大会<時の話題>」
第262号:1945年11月30日封切、「国民は中止する 第八十九臨時議会」「新に指名された 戦争犯罪人」
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,

2019年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
「東京見物[仮題]」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50006

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 9分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒・染色
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:記録
 
題名は缶表によるもので、中間字幕には「宮城二重橋 楠公銅像」「櫻田御門 日々谷公園」「高輪泉岳寺 乃木邸」「帝國大學 青山御所」「靖國神社 上野公園」「西郷銅像 上野動物園」「不忍池 浅草中店」「淺草観音 淺草公園」「両國橋 國技舘前」「中央停車場 高架鐵道」とあり、映像の冒頭には日本橋や銀座通りが写っている。明らかに1923年の関東大震災以前の映像と思われる。浅草六区の映画館前の幟から読み取れる作品名『泰西悲劇 清き操』『軍神廣瀬中佐』『関取千両幟 新内出語』『英國史スコット』『俠艶錄』『悲絶壮絶 社會劇 焰!!!』などから判断すると1910年代とも推定できるが、特定には至っていない。また、国技館の大相撲取組表からは太刀山、西ノ海、石山、玉手山らの名前が読み取れ、取組力士の一人は梅ヶ谷にも見えるが、これも特定できていない。参考までに、文部省が1930年に発行した『教育映画目録』には、震災前の東京を記録した作品として『偲ばるゝ大東京』(東京シネマ商会、1913年)や『東京見物』(東亜キネマ、1922年)がある。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,