プログラムPROGRAM
2015 7

転形期のインディペンデント映画
第4回 キャメラマン・高木風太 小特集

7月4日(土)・5日(日)
『味園ユニバース』(2015/山下敦弘監督)、『水の声を聞く』(2014/山本政志監督)など注目の作品の公開が続くキャメラマン高木風太。石井裕也監督(『バンクーバーの朝日』)、大根仁監督(『モテキ』)をはじめ若手監督作品も多数手がけている。個性派監督たちの併走者、高木風太の小特集。

7月4日(土)トーク:高木風太・板倉善之・[スカイプ参加]柴田剛(予定)

Aプログラム
nikume01「にくめ、ハレルヤ!」
(2009/76分/ DVCAM[ブルーレイ上映])
監督・脚本・編集:板倉善之
撮影・照明:高木風太 録音:松野泉
美術:内堀義之 音楽:桝井孝則
ラインプロデューサー:城内政芳
助成:シネアスト・オーガニゼーション・エキシビジョン大阪
製作:思考ノ喇叭社
宣伝・配給:カプリコンフィルム
出演:苧坂淳、藤本七海、長綾美、デカルコ・マリィ、絵沢萠子
[公式サイト|現在復旧待ち]

10年前の阪神大震災で両親を亡くし、認知症の祖母とともに引取られた青年・裕人。平穏に暮らしていたある日、瓦礫の街の記憶、そこに<サキ>という妹がいたことを知り、震災の悲痛な記憶と直面することになる。そんなおり、街中で裕人と似た境遇の少女・沙樹と出会う。沙樹は自分の妹<サキ>ではないのか…。2人の逃避行が始まった。

 

Bプログラム2本立て
gui_aiueos05「ギ・あいうえおス
-ずばぬけたかえうた-」

(2010/56分/HD[ブルーレイ上映])
監督:柴田剛
原案:柴田剛、野口雄介、松永後彦
撮影:高木風太 録音・整音:森野順
美術:西村立志 編集:高倉雅昭
企画:愛知芸術文化センター
制作:愛知県文化情報センター
制作協力:シマフィルム株式会社
出演:柴田剛、西村立志、森野順、野口雄介、酒井力、高木風太、田中誠一、西山朋宇
平成21年度愛知芸術文化センター・オリジナル映像作品
[公式サイト]

ギ・あいうえおスはバンドである。ギターやドラムなどの楽器は持たず、映画制作のツールを用いて音楽のように映画をつくる。それがギ・あいうえおスの活動である。いま、ギ・あいうえおスは最初の旅に出た。ロケ車でありバンドワゴンである「くじら号」に乗って、音を録り、画を撮り、行く先々の空間や人々と交わる。これは、エピソード0である。ギ・あいうえおスは、旅に出たばかりだ。世界を奏でるために。

yokujitsu01「翌日」
(2012/17分/HD[ブルーレイ上映])
監督:柴田剛 撮影:高木風太

人気バンド「あらかじめ決められた恋人たちへ」のPV作品で、35mmフィルム手巻きムービーカメラ“LomoKino”で撮影された。

 

Cプログラム2本立て
yamanai01「止まない晴れ」
(2013/32分/HD[ブルーレイ上映])
監督:熊切和嘉 脚本:辻田洋一郎
撮影:高木風太 録音:小山道夫
制作:山本政志 照明:秋山恵二郎
編集:堀善介 整音:光地拓郎
製作・配給:シネマ☆インパクト
出演:伊藤尚美、関寛之、樹香、吉原大地

ささやかで平凡な生活を送っていた夫婦が、同窓会に参加したことから徐々に驚愕の事実が明らかになっていく。日常に潜む狂気を見事にえぐり出した作品。実践映画塾「シネマ☆インパクト」プロジェクト第3弾作品。

arihureta01「ありふれたライブテープにFocus」
(2012/44分/HD[ブルーレイ上映])
監督:山下敦弘 構成:向井康介
助監督:平波亘 撮影:高木風太
録音:高田伸也 制作:山本政志
製作・配給:シネマ☆インパクト
出演:細川佳央、大津尋葵、黒田将史、細川岳、北川絢椛、前野健太

フィリピンから母親を捜しにやってきた女を助けながら、その過程をドキュメンタリー映­画にしていく学生達。いかがわしくて可笑しい、山下敦弘のフェイクワールド! 「シネマ☆インパクト」プロジェクト第2弾作品。

《料金》入れ替え制1プログラムあたり
一般1200円 学生・シニア1000円 会員1000円 学生会員・シニア会員900円
《割引》当日に限り2プログラム目は200円引き
*招待券のご利用不可


木村卓司監督最新作『庭』
+映画美学校フィクションコース ミニコラボ

7月11日(土)・12日(日)

niwa01前作『時』から三年、21世紀の異端映画作家・木村卓司最新作『庭』がついに完成。
その初公開にあわせて、映画美学校より提供いただいた「フィクション・コース第18期ミニコラボ実習制作」の4作品を同時上映。ミニコラボ実習とは、プロの映画監督である講師が監督を担当、受講生はスタッフとして監督の演出風景を間近で見ながら映画を作るという実習。1日の撮影で10分程度の短編を作るという制約の中で生まれたこれらの作品は、映画の核がむき出しになった面白さ。
そして、京都造形芸術大学卒業制作作品で、新たに再編集した斗内秀和の『シネパトス』も上映。

 

「庭」(2015/サイレント/18分/DVD)
監督:木村卓司
制作期間は2014年1月から今年の3月までの15ヶ月。木村が暮らす自宅のごく普通の庭に、森羅万象、大自然を描き出す野心作。

niwa03niwa04niwa02

 

映画美学校フィクション・コース第18期ミニコラボ実習制作作品(2014年制作)
「恋のいちじく」(11分)監督:西山洋市
koi01
愛するがあまり人を恨み、愛するがあまり人を殺す。様々な愛が入り混じり、仮想と現実の垣根を越えていく。

「くびすじに卍」(14分)監督:市沢真吾
kubisuji02
父親は殺された、くびすじに卍のあざのある女に。

「新しい人」(16分)監督:大工原正樹
atarashii01
あるオーディション会場。現れた女は奇妙な発言を繰り返す。

「4:45 2nd chance」(24分)監督:三宅唱
2nd01
4:44から4:45の1分間、幽霊は人間に戻ることができる。

 

cinepathos01「シネパトス」
(2015再編集版/21分/HD[ブルーレイ上映])
監督:斗内秀和 撮影:竹田岳
出演:関谷和希、大西礼芳、中川春樹、松野泉
京都造形芸術大学2012年度映画学科卒業制作作品で、今回、新たに再編集した新バージョンでの上映。恋人同士である2人の男女。女が突然姿を消し、男は彼女を追いかける。2人は再会、彼女はそこで映画を作っていた。そして、男は次第に彼女の映画撮影に巻き込まれていく。
→コメント

 

協力:映画美学校

《料金》入れ替え無し(通し券)
一般1400円 会員1200円 学生500円
*招待券のご利用不可


[貸館]KINEMICAL VIRTUES presents 直子の場合
2015年7月12日(日)13:00〜

Cradle of Images Pro.が昨年6月から展開している「KINEMICAL VIRTUES」の神戸上陸第二弾作品。
「KINEMICAL VIRTUES」は、人間のスピリットの本質であり、人格の中身そのものである「美徳」の実践を日常生活の中で復活させることを目的とした教育プログラム「ヴァーチューズ・プロジェクト」が使っている52枚構成のカード「ヴァーチューズ・カード (美徳のカード)」をくじ引きとし、くじを引いた自主映画監督等がそれを読んで内省し、インスピレーションや気付きなど受け取るものから映画を制作するというチャリティ・プロジェクトです。
前回に続き、今回も神戸在住の映画作家をご紹介致します。垂水で映画制作をされている八十川勝さんによる最新作『鬼子母神の子守唄 直子』が完成致しましたので、お披露目致します。同作品は、「KINEMIC劇場」という短編上映プログラム中の『鬼子母神の子守唄』の続編です。前作はTSUTAYAのレンタルに供され、好評を博している怪談映画ですが、さて今回はどのような感じに仕上がっておりますか?ご期待下さい。ご来場をお待ち致しております。

Cradle of Images Pro. 代表 戸田光啓拝

naoko01『鬼子母神の子守唄 直子』八十川勝(90min)
【美徳カード】尊敬
【スタッフ】撮影・編集・原案:八十川勝
脚本:月瀬りこ、堤健介 音楽:山崎篤志
特殊メイク:高橋彩夏、布野慶一、わだゆずき
録音助手:桜井徹 照明助手:柴田薫 
協力:NPO法人ぴーす、笑花堂鍼灸マッサージ院、鷲尾皮フ科、Cafe1512、しげ盛、特殊メイクスタジオ、KID’S COMPANY
製作:垂水映画
【キャスト】門磨由美、藤本淳、和田真知、夢原まひろ、佐藤矢騎、伊織ゆき、白澤康宏、芝央也、浜ひろ子

【作品概要】あれから十数年、直子も、大人の女性に成長し、満月の晩に化物になってしまうという自らの正体を隠しつつ、保育士として、ひっそりと暮らしていた。そこへ、保育をしている幼児の保護者、今井慎次が現れた。直子の幼馴染の男性であった。十数年ぶりの再会に心浮かれ、日に日に距離が近づく2人。今井との時間を楽しむ直子であったが、彼の姉を獲物として食べていたという事実にそれまで保たれていた彼女の平常心が崩れ始める。何も知らない慎次。「あのさ、明日一緒に橋でも見に行きませんか?」「陽がくれるまでなら。。大丈夫」これは、真実の愛が試される物語。

→トレーラー

《料金》1500円
売り上げの10%を東北震災関連のチャリティと致しております

ヴェルナー・シュレーター映画祭2015
7月17日(金)〜20日(月・祝)

オペラ・狂気・愛と死を主題に先鋭的な映像作品を発表し続けたヴェルナー・シュレーター。古典映画・演劇に傾倒しつつ、一方でウォーホルなど実験映画のエッセンスを受け継いだ独自の映像美学はファスビンダーやダニエル・シュミットにも大いに影響を与えた。今回はシュレーター初期から中期の代表作6本を一挙上映。

トーク「シュレーター映画と西洋芸術・思想」
7月18日(土)17:25〜 参加費600円
鈴木創士(フランス文学)・渋谷哲也(ドイツ映画研究)
鈴木創士氏をゲストに迎え、かつてミシェル・フーコーがシュレーターについて述べた「パッション(情熱・受難)」というキーワードを手がかりに、シュレーターの映画に織り込まれた様々な西洋芸術や思想、その古さと新しさの混在するコラージュの手法を紐解いてみたい。

レクチャー「ニュージャーマンシネマにおけるシュレーター」
7月19日(日)15:25〜 参加無料
渋谷哲也(ドイツ映画研究)
ドイツ敗戦の年に生まれたシュレーターは、彼なりの鋭いセンスで戦後ドイツの停滞した空気を芸術的に引き裂いた。そこで彼の映画の手法やモチーフ等から、彼の映画の政治的な内包と他のニュージャーマンシネマの映画監督(ファスビンダー、クルーゲ、シュミット、ジーバーベルク)との関係性を検証する。

 

EikaKatappa_s「アイカ・カタパ」Eika Katappa
(西ドイツ/1969/143分/DVD上映/*一部日本語字幕無し)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:ヴェルナー・シュレーター、ロベルト・フォン・アッケレン
出演:ギゼラ・トロヴェ、カルラ・アウラウル、マグダレーナ・モンテツマ

若きシュレーターの実験映画の集大成。9つのパートに分かれ、奇数パートは脈絡のない映像・音楽・言語がコラージュされる。偶数パートは映画やオペラの場面の再現で、2部『ニーベルンゲン』、4部『リゴレット』、6部『トスカ』、8部『椿姫』である。北国ドイツの南国イタリアへの憧れと苦悩が通奏低音となる。

 

Bomberpilot_s「爆撃機パイロット」Der Bomberpilot
(西ドイツ/1970/65分/DVD上映)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:ヴェルナー・シュレーター
出演:カルラ・アウラウル、マーシャ・エルム、マグダレーナ・モンテツマ
ドイツ第二テレビ(ZDF)の放映用映画として製作された奇想天外な歴史ドラマ。ナチ時代に舞台で活躍した3人の女優たちが、第二次大戦中と戦後のアメリカ占領下の時代を生き抜いてゆく。鍵十字のはためく悪趣味なレビュー演出は、シュレーター自身によれば「不真面目なナチ・オペレッタ」とのこと。

 

MariaMalibran_s「マリア・マリブランの死」
Der Tod der Maria Malibran
(西ドイツ/1972/104分/DVD上映)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:ヴェルナー・シュレーター
出演:マグダレーナ・モンテツマ クリスチーネ・カウフマン キャンディ・ダーリング

19世紀に実在したオペラ歌手マリア・マリブランの生涯をモチーフとしつつ、全般に童話・絵画・オペラへの憧憬を散りばめた。人の顔と身振りへの注目により限りなく純粋な映像ドラマを生み出したシュレーター初期の代表作。彼の常連女優マクダレーナ・モンテヅマの七変化の怪演も見どころ。

 

WillowSprings_s「ウィロー・スプリングス」
Willow Springs
(西ドイツ/1973/78分/DVD上映)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:ヴェルナー・シュレーター
出演:マグダレーナ・モンテツマ、クリスチーネ・カウフマン、イラ・フォン・ハスペルグ

異郷アメリカの荒野で生活する3人の女、彼女たちは他人と交流せず女の自立を守ってきたが、ハワイ出身の青年が入り込んできたことで均衡が乱されてゆく。マリリンやガルボなどアメリカの女優神話を再現する試みであり、シュレーターのオペラ的身振りが西部劇と交錯し衝撃の大団円へと向かってゆく。

 

Regno4presse_s「ナポリ王国」
Nel Regno di Napoli(Neapolitanische Geschwister)
(西ドイツ/1978/130分/DVD上映)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:トーマス・マウホ
出演:ロメオ・ジーロ、アントニオ・オルランド、ティツィアーナ・アンブレッティ

シュレーター初の商業映画。ナポリを舞台に第二次大戦末期から70年代までのある貧しい一家の年代記が語られる。初期ヴィスコンティのネオレアリスモを引き継ぐように素人の出演によるドキュメンタリータッチと濃厚なオペラ的身振りが融合し、資本家やコミュニストに翻弄される人々の姿を浮き彫りにする。

「オーストリア映画博物館にて―監督、「ナポリ王国」を語る」
Werner Schroeter im Österreichischen Filmmuseum
(オーストリア/1978/16分/DVD上映)
編集:シュテファン・ドレスラー、クリスティアン・ケテルス
協力:ヴェルナー・シュレーター、ペーター・コーンレヒナー

ウィーンでの『ナポリ王国』上映に際しての会場の質疑応答を記録したもの。映画製作の背景やナポリの事情を語っており、映画の副次資料として大変興味深い。

 

Tagderiditoen_s「愚か者の日」
Tag der Idioten
(西ドイツ/1981/106分/DVD上映)
監督:ヴェルナー・シュレーター
撮影:イヴァン・スラペータ
出演:キャロル・ブーケ、イダ・ディ・ベネデット、イングリット・カーフェン

女優デビュー間もないキャロル・ブーケを主演に迎え、社会で生きられない一人の女の彷徨と精神病院での生活を描く。映画は内と外、狂気と正常、不安と平静の境界を絶えず揺るがせ、最終的に逃げ場の見出せない非情な現実世界を見せつける。叫びと囁きと恍惚のポリフォニーが展開する映画的受難劇。

 

ヴェルナー・シュレーター Werner Schroeter
1945年生まれ。少年時代にラジオでマリア・カラスを聴いて心酔する。ミュンヘン映画大学に入学するが数週間で退学し、自主的に8ミリや16ミリの実験映画を撮って各地の映画祭で注目を集める。1969年に長編第一作『アイカ・カタパ』を発表、幅広く才能を注目された。以後独自の映像スタイルを貫き、ニュージャーマンシネマの中でもっとも異色の存在として個性を発揮している。1972年以降は演劇やオペラの演出と活動の場を広げた。日本公開作は『薔薇の王国』(1986)、『マリーナ』(1991)、『愛の破片』(1996)。2010年65歳で死去。彼の撮影監督だったエルフィ・ミケシュが生前の彼の姿を捉えたドキュメンタリー『MONDO LUX』が2011年に公開。

 

*「アイカ・カタパ」はドイツ語と英語の科白は日本語字幕有り。オペラの歌詞とナポリ方言の科白は字幕なし。
GI_Logo共催:大阪ドイツ文化センター、神戸映画資料館
協力:アテネ・フランセ文化センター、渋谷哲也

 

《料金》入れ替え制1プログラムあたり
一般 600円
大阪ドイツ文化センタードイツ語講座受講生・神戸プラネット会員 500円(会員ポイント対象外)


サイレント映画鑑賞会 ハロルド・ロイド集

2015年7月25日(土)・26日(日)

「ロイドの要心無用」Safety Last!
(アメリカ/1923/76分[18コマ]/無声/16mm)
監督:サム・テイラー、フレッド・ニューメイヤー
原作:ハル・ローチ、サム・テイラー、ティム・フェーラン
出演:ハロルド・ロイド、ミルドレッド・デイヴィス、ビル・ストローザー

ロイド短篇集
「都会っ子」The City Slicker
(アメリカ/1918/16分[16コマ]/無声/16mm)

「ロイドのバックステージ」Ring Up the Curtain
(アメリカ/1919/14分[16コマ]/無声/16mm)

「ロイドのブロードウェイ」Bumping into Broadway
(アメリカ/1919/13分[フランス語・短縮版/16コマ]/無声/16mm)

「巨人征服」Why Worry?
(アメリカ/1923/16分[短縮版/16コマ]/無声/16mm)

《料金》入れ替え制1プログラムあたり
一般800円 学生・シニア700円
会員700円 会員学生・シニア600円

《割引》当日2プログラム目、あるいは[第11講コメディ学入門] 参加者は200円引き


[貸館]石田大明プレゼンツ
港町神戸色上映会
2015年7月26日(日)13:20〜、15:20〜
石田企画 第一弾 短編映画二本立て
企画・製作・脚本 石田 大明

dairokkan「第六感」
監督:衣笠竜屯
制作:平田晋作
音楽:山崎裕子
撮影:南野佳嗣
照明:中谷丸
録音:永井和男、吉田勝二
記録:アカツキサトシ、森山一也、本郷紀子
きもの衣装:舛本昌幸
助監督:吉田勝二、石山昇一
協力:大人の映研部、ATTIC still photo studio、劇団残夢(のこんのゆめ)
出演:雪えりこ、谷口勝彦、樋渡あずな、首藤七海、白澤康宏、天音

さえないサラリーマン岡部は若い女の美樹と浮気をしている。ある日、妻の幸恵はなぜかそのことに気づく。その第六感は霊界から見守るそれぞれの守護霊達の話し合いの結果だった。

sakura「桜」
監督:吉田勝二
制作:吉田勝二、石山昇一、石田大明
音楽:山崎篤志
撮影監督:衣笠竜屯
撮影:南野佳嗣
録音:坂厚人、永井和男
助監督:佐野洋子、石山昇一、石田大明
記録:石田大明
協力:武安家、武安都、モリショップ、吉田家
出演:宮崎みよし、寺本宏明、篠崎雅美、浦山陽子、炭谷真一郎、武安鞠

真一と百合は結婚の報告のため祖母のよしえの家を訪ねる。しかし百合はお腹の中にもうすでに赤ちゃんを宿していた。それを知ったよしえは…。

《料金》1500円
お問い合わせ:090ー9866ー2575
[Facebook]

これまでのプログラム|神戸映画資料館

※内容は予告無く変更する場合があります。

※作品によっては、経年退化で色褪せしている場合がございます。予めご理解ご了承の上、ご鑑賞くださいますようお願い申し上げます。