調査研究事業Research Project

タグ別アーカイブ:

平成30年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
「怪談 皿屋敷[仮題]」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50008

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 11分[16fps.]
音声:サイレント
色:染色・調色
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:劇

字幕に青山主膳の用人・相川忠太夫や、お菊、さらには吉原・三浦屋の花魁・大淀太夫(実はお菊の妹でお縫)の名前が確認できることから、お菊の「皿屋敷」ものの一つとされる。2009年、フィルムセンター(現 国立映画アーカイブ)の「発掘された映画たち 2009」で上映された際、『怪談 皿屋敷』と仮題が付され、「おそらく日本映画のなかで現存する最古の「皿屋敷もの」。撮影・編集のスタイルから関東大震災以前の作品と推測できる」とされた。また、2018年、姫路文学館の特別展「怪談皿屋敷のナゾ 姫路名物お菊さん」で上映された折、同館学芸員・甲斐史子によって『文芸倶楽部』1916年6月号掲載の筋書「誌上の活動写真 怪談於菊虫」(桂田阿彌笠著)との類似が指摘され、1916年の天活作品『お菊虫』(怪談於菊虫/番町怪談お菊虫)の可能性があるとされた。この筋書によると、場面は全部で23場、そのうち18場「お菊古井戸へ斬込まる」の終りの部分と、19場「忠太夫苦悶の魘言(うわごと)」が残存フィルムの部分に該当する。女形の使用や書割のセット、室内場面で暖簾などが風に揺れていることから、スタジオでの室内撮影ではなく、野天での太陽光による撮影と思われる。同時代の皿屋敷ものとしては、女形の澤村源之助(四代目)一派が演じた1922年の松竹キネマ作品『番町皿屋敷』(監督:吉野二郎)なども考えられるが、いずれにせよ俳優の特定にはいたっておらず、今後の考証が待たれる。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,

平成30年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
混合断片一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50041

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 8分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒・染色
完全度:断片

【内容について】
製作国:日本
種別:劇
 
フィルムの入っていた缶には「内外優秀映画配給 清水映画商會(京都配給所)/全壱巻/各社スター競演 映画名優の日本競演録」と記載されているが、いわゆる名場面集といったものではなく、複数の作品断片が脈絡なく繋いであるようにみえる。2018年10月の「神戸発掘映画祭 2018」で参考上映された後に参加者から情報提供があり、嵐寛寿郎主演作の一部は『強羅三平 お江戸放浪記』(1931年、寛プロ作品、東亜キネマ配給、監督:仁科熊彦)と判明した。共演の女優は歌川絹枝、魚屋金太は阪東太郎。その他、河部五郎出演作や乃木将軍ものなど、作品名はいずれも不詳である。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: ,

平成30年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
題名不明(村の記録)一部抜粋  → 題名判明 「関東の遭難と小川水兵」
神戸映画資料館所蔵ID:50054

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 4分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒・染色・調色
完全度:部分

【内容について】
製作国:日本
種別:劇
製作年:1920年代 1925年
製作会社:国際活映(国活)巣鴨撮影所
監督:内田吐夢
撮影:円谷英一(英二)
出演:西沢武夫、本田歌子、水島欽三郎、水島三千男

解説(2024年7月更新)
現存部分から推測できる物語は、座礁した帝国海軍の水兵を村民が救助した場面があることから、1924年12月に福井県越前海岸沖で起こった特務艦関東遭難事件などが考えられた。それを題材にした劇映画は『日本劇映画総目録』(朱通祥男編、日本アソシエーツ、2008年)によれば、日活の『噫 特務艦関東』(1925年1月公開、監督:若山治、出演:南光明)と、国活の『特務艦関東と小川水兵』(製作年不詳)の2本である。しかし日活作品は出演俳優の相違などから当該作品の可能性は低いと思われた。国活作品に関しては、雑誌『音楽と映画』1925年3月号の口絵に「国活巣鴨スタヂオ作品『関東と小川水兵』」の写真があり、水兵と村娘の扮装が残存映像と似ていることと、同誌の広告に「『関東の遭難と小川水兵』全3巻/監督 内田吐夢 撮影 田谷英一[ママ] /配役 清水老医長…水島欽三郎 小川水兵…西沢武夫 母お国…鈴木はま子 妹お春…本田歌子」を確認することができた。さらに残存映像に映っている俳優の水島欽三郎と子役の水島三千男(のちの水島道太郎)が、内田吐夢が国活巣鴨撮影所の解散後に同じスタジオを利用して監督した社会教育映画研究所の『少年美談 清き心』(1925年)に出演している二優と同一人物であることが判明した(ちなみにこの作品は神戸映画資料館が発掘した作品であり、初公開時の題名は『潔き歩み』である)。また。『福井新聞』の伊与登志雄氏の調査により、座礁した関東艦が見える夜間の映像は、岩の形状などから南越前町糠の現在「特務艦関東艦遭難之地」の碑が立つ付近と考証された。以上のことからこの断片映像は『関東の遭難と小川水兵(特務艦関東と小川水兵/関東と小川水兵)』と推定された。なおこの作品の封切年月日は1925年1月30日、封切館は東京・魚河岸キネマである(『都新聞』同日の7面、「活動」欄)。
調査者:佐崎順昭(映画史研究者)

タグ: ,

平成30年度美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク


 
題名不明(海外作品)一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50039

【フィルム状態】
フォーマット:35mm
長さ: 5分[16fps.]
音声:サイレント
色:白黒・染色
完全度:部分

【内容について】
製作国:アメリカ合衆国(推測)
種別:劇

南北旗らしきものが確認できるため、アメリカの南北戦争を扱った劇映画の可能性があり、爆破の様子などかなり大がかりな戦闘シーンが再現されている。また、複葉機から気球の係留地に爆弾を投下するシーンも挿入されているが、年代的に見て同一作品かは不明である。
調査者:佐崎順昭(映画史家)

情報募集
この映像についてお気づきのことがありましたら、どんなことでも結構ですのでお知らせください。
info@kobe-eiga.net

タグ: , ,