神戸映画資料館

RESEARCH PROJECT 調査研究事業

メディア芸術アーカイブ推進支援事業
事業主体:NPO法人 プラネット映画保存ネットワーク

神戸映画資料館がプラネット映画資料図書館から引継ぎ所蔵する日本アニメーションの揺籃期に作られた漫画映画のコレクションは他のアーカイブが所蔵していない貴重なフィルムを有しており、これまで、日本の映画保存の中核を担う東京国立近代美術館フィルムセンター(現 国立映画アーカイブ)などに複製を作るための原版として提供してきました。

その一部は、2017年にフィルムセンターが開設したウェブサイト「日本アニメーション映画クラシックス」公開されています(11作品提供)。

しかしながら、長期保存のための複製化やデジタル化ができていないフィルム、さらには題名等が欠落し詳細が不明の作品が未だ多数あります。そこで、2020年度から所蔵アニメーションフィルムのデジタルアーカイブ事業をスタートさせました。

 

2021年度

成果として3作品の動画(一部抜粋)を公開します。

* 本事業は令和3年度文化庁メディア芸術アーカイブ推進支援事業の助成を受け実施した
* 4Kデジタル化協力:神戸芸術工科大学

「鈎を失くした山彦」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:34156
製作年:1936年 監督:竹村猛児
1936年の第三回全日本パテーシネ協会各支部連合(九ミリ半)大競技会三等二席に入選した影絵アニメーション。古事記や日本昔話で知られる「海彦と山彦」の物語。

 

「ガランドウの太鼓」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:34154+34228
製作年:1934年 監督:坂本為之
1934年の第一回全日本パテーシネ協会関西支部主催コンテスト二等三席に入選した影絵アニメ。この時の一等は森紅による『私の子供』だった。トルストイ童話『がらんどうの太鼓』に着想を得た作品。

 

「千鳥の曲」
神戸映画資料館所蔵ID:31459
製作年:1930年代 監督:森紅
1924年に発足した大阪ベビー・キネマ・クラブの頃から活躍した森紅による実験的な図形アニメーション。ハンス・リヒターの『リズム21』(1921)などを想起させる。

 

2020年度

成果として4作品の動画(一部抜粋)と古典フィルムアニメーション(1960年代初頭まで)の所蔵フィルムリストを公開します。

* 本事業は令和2年度文化庁メディア芸術アーカイブ推進支援事業の助成を受け実施した
* 4Kデジタル化協力:神戸芸術工科大学

神戸映画資料館 古典フィルムアニメーション
(1960年代初頭まで)のフィルムリスト(PDF)

* 2021年3月30日更新
* 調査は継続中であり、本リストは暫定版です

「のろまな爺」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50349
製作年:1924年 監督:大藤信郎
大藤信郎の試作第一作。幸内純一のスミカズ映画創作社で制作。

 

「カテイ石鹸」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50370
製作年:1922年頃
中山太陽堂(現・クラブコスメチックス)の宣伝広告映画。北山清太郎作の可能性あり。

 

「チャップリンとクーガン[仮題]」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:19302
製作年:1920年代
大人向けアニメだが製作会社もアニメ作家も不詳。映画会社が登場するが、出演俳優や監督などのキャラクターは多分、当時の著名スター、監督のカリカチュアと思われる。字幕で『母校の為に』(日活、阿部豊、1925年)のことや、ジャッキー・クーガン風の子供を案内する年配の俳優が山本嘉一に似ていること、『母校の為に』の主演俳優・浅岡信夫に似ているキャラクターも出ていることから(共演者は岡田嘉子でそれらしく見えるキャラクターもいる)、日活で作られたアニメかも知れない。『チャップリンとクーガン』は東京国立近代美術館フィルムセンターの「発掘された映画たち2010」上映時に付された仮題である。

 

「火災予防[仮題]」一部抜粋
神戸映画資料館所蔵ID:50091
製作年:不明
防火の教育映画と思われるがアニメの製作者は不詳。このプリントを複製した国立映画アーカイブは『火災予防(火の用心)』として登録。

 

美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業
事業主体:一般社団法人 神戸映画保存ネットワーク

神戸映画資料館では、その母体であるプラネット映画資料図書館が1970年代から収集・保存してきた古今東西の映画フィルムを収蔵しています。他のアーカイブが所蔵していない貴重なフィルムを多数収蔵しているにもかかわらず、人員や予算の問題で調査が立ち後れていましたが、平成26年(2014年)度より文化庁の「美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業」の補助対象事業となり調査研究がようやく進んできました。
その調査成果の一部をここで公開していきます。タイトル部分が欠落したようなフィルムの同定作業や一般の人が個人の楽しみで撮影した小型映画の内容調査は困難を極めます。調査の元となる材料(フィルムの静止画像や動画の一部)を公開して様々な観点から広くご覧いただければと思います。

*公開する動画は調査研究用にデジタル化したもので、デジタル修復等は行っていません。
*4Kデジタル化協力:神戸芸術工科大学

 

2019度公開映像

[2020.3.30更新]

 

[2020.3.28更新]

 

「若御主人様御帰朝 ランプラ号」一部抜粋
所蔵ID:33173
16mm
小型映画、記録

 

[2020.3.27更新]

「五月晴」一部抜粋
所蔵ID:34029
16mm
小型映画、記録

 

「無題(兵隊と花)」一部抜粋
所蔵ID:34030
16mm
小型映画、記録

 

「春の一日」一部抜粋
所蔵ID:34042
16mm
小型映画、記録

 

「空に描く」一部抜粋
所蔵ID:33907
16mm
小型映画、記録

 

[2020.3.24更新]

「東京見物[仮題]」一部抜粋
所蔵ID:50006
35mm
記録

 

「東京報告」一部抜粋
所蔵ID:50335
35mm
記録

 

題不明 賀古プロ作品 一部抜粋

  → 題名判明 「紫恋狂乱」
所蔵ID:30667
16mm

 

 

2018年度公開映像

[2019.3.23]

「奈良葬式[仮題]」一部抜粋
所蔵ID:50126
35mm
記録

 

 

 

 

混合断片 一部抜粋
所蔵ID:50041
35mm

 

 

 

[2019.3.9]

「藤太郎と母」一部抜粋
所蔵ID:50286
35mm
教育劇

 

 

 

「幼き握手」一部抜粋
所蔵ID:50010
35mm
記録

 

 

「蚕[仮題]」一部抜粋
所蔵ID:50381
35mm
記録

 

[2019.3.3]

 

 

「無題(姉妹、家、雪の庭、山村車窓列車ほか)」一部抜粋
所蔵ID:33370
8mmプリント
小型映画, 記録

 

[2019.2.25]

 

「平安丸にて渡晩」一部抜粋
所蔵ID:33182
8mmプリント
小型映画, 記録

 

2017度公開映像

[2018.3.18]

公開調査「踊り[仮]」
所蔵ID:50051
35mmプリント
記録

PageTop